ベトナム寒食節のみたらし団子

ThuVan @cook_40099634
モチモチ団子を噛むと黒糖の甘さを味わってくる。ベトナムの北部は旧暦カレンダーの3月3日が寒食節でこのだんごを食べます。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の伝統的な料理を紹介したいので、日本の材料を使って試してレシピを書く
ベトナム寒食節のみたらし団子
モチモチ団子を噛むと黒糖の甘さを味わってくる。ベトナムの北部は旧暦カレンダーの3月3日が寒食節でこのだんごを食べます。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の伝統的な料理を紹介したいので、日本の材料を使って試してレシピを書く
作り方
- 1
私が使った材料はこれです。
- 2
黒糖を小さい四角形に切る。1枚は4-6切れ。
- 3
だんご粉に水を徐々に加え、耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。
- 4
お好み大きさを取って、丸める。
切った黒糖を真ん中に入れて丸める。 - 5
沸とうしたお湯の中に入れ、浮き上がるまで茹でる
- 6
浮き上がって、1-2分ほどですくい上げ、冷水に入れる。
- 7
冷やしてから水分を切って、お皿に入れる。ここまで出来上がり
- 8
レベルアップするため、炒りごまをふりかける。
コツ・ポイント
・小さければ小さいほど 美味しいですが、黒糖が衣を破らないように気をつけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19656146