揚げずにヘルシー♪里芋の焼きコロッケ♪

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

揚げずに作る里芋のコロッケ。
炒めたパン粉を使って、焼いて仕上げているので、ヘルシーです。
このレシピの生い立ち
毛呂山町食生活改善推進員協議会が、塩分控えめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」として作成した献立「野菜たっぷり★里芋の焼きコロッケの定食」の主菜です。
詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

揚げずにヘルシー♪里芋の焼きコロッケ♪

揚げずに作る里芋のコロッケ。
炒めたパン粉を使って、焼いて仕上げているので、ヘルシーです。
このレシピの生い立ち
毛呂山町食生活改善推進員協議会が、塩分控えめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」として作成した献立「野菜たっぷり★里芋の焼きコロッケの定食」の主菜です。
詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 320g
  2. タマネギ 120g
  3. 豚ひき肉 80g
  4. サラダ油 16g
  5. パン粉 40g
  6. 牛乳 32g
  7. 1.6g
  8. コショウ 0.08g
  9. 小麦粉 20g
  10. 適量
  11. サラダ菜 60g
  12. ミニトマト 80g
  13. 中濃ソース 20g

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむいて、一口大に切り、電子レンジで軟らかくなるまで加熱し、つぶす。

  2. 2

    みじん切りにしたタマネギと豚ひき肉をサラダ油(半量)で炒め、粗熱を取る。

  3. 3

    サラダ油(残りの半量)をフライパンで熱し、パン粉を炒める。色づいてきたら、皿に取り出す。

  4. 4

    1に2を加え混ぜ、牛乳(里芋のやわらかさをみて加減する)、塩、コショウを混ぜ合わせる。4等分に小分けし、丸く成形する。

  5. 5

    4を水で溶いた小麦粉、3のパン粉の順につける。

  6. 6

    オーブンを200℃に予熱し、15分ぐらい焼く。

  7. 7

    サラダ菜、ミニトマトは食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    食べる直前に、6に中濃ソースをかける。

コツ・ポイント

このレシピは、野菜使用量65g、食塩使用量0.8g、エネルギー214kcal(1人分当たり)です。
埼玉県内で収穫量が多い里芋を使用したコロッケです。
コロッケは揚げずに、焼いたパン粉をまぶして焦げ目ができるまで焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ