柔らかしっとり鶏むね竜田揚げ 覚書

RICOcrisp
RICOcrisp @cook_40251876

適当に作ったら美味しかったから残しておこう
だいたいの記憶をたどって…
このレシピの生い立ち
鶏むねが特売だったけど、はて何を作ろう?と思い、無難に唐揚げをチョイス。でも固くなったらどうしよう…柔らかくなってくれ~という不安で作ったらめっちゃ美味しかった!冷めても柔らかい!

柔らかしっとり鶏むね竜田揚げ 覚書

適当に作ったら美味しかったから残しておこう
だいたいの記憶をたどって…
このレシピの生い立ち
鶏むねが特売だったけど、はて何を作ろう?と思い、無難に唐揚げをチョイス。でも固くなったらどうしよう…柔らかくなってくれ~という不安で作ったらめっちゃ美味しかった!冷めても柔らかい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏むねの二枚分
  1. 鶏むね 2枚
  2. 生姜すりおろし 小さじ3くらい
  3. にんにくすりおろし 小さじ1.5くらい
  4. 醤油 大さじ4くらい
  5. 日本酒 大さじ4くらい
  6. ブイヨン(少量なので粉末だしなら何でもよさそう) 約2g
  7. 片栗粉 適当
  8. あげ 適当

作り方

  1. 1

    鶏むねは皮をとり、皮は1/3にカット。肉部分はピンポン玉くらいにコロッとカット。薄くすると時間がたってから引きが出る為

  2. 2

    ビニール袋に生姜、にんにく、日本酒、醤油、マギーブイヨンを入れて混ぜ、カットした鶏を投入

  3. 3

    もみもみして、中の空気を抜いて封をし、冷蔵庫で一晩おく

  4. 4

    油は160~170℃に熱しておく。鶏は汁を切りながら揚げる分を都度粉付。洗い物が嫌なので袋に片栗粉を入れてふりふりギュ!

  5. 5

    ギュっ!として粉を密着させたら、油へ投入。箸でつまんで外側が固くなってきたらいったん網へとる

  6. 6

    すべて揚げ終わったら油を180℃にして今度はパチパチパチ!という音がするまで二度揚げする

コツ・ポイント

粉末だしを入れすぎると化学的な味になるので、あくまでも隠し味程度にするとうまー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RICOcrisp
RICOcrisp @cook_40251876
に公開
育児に奮闘中のワーママ30代。コーヒー飲みながらぼーっとしたい。寝坊したい。野菜を食べないと吹き出物がすぐ出て困るお年頃。でもスナック大好き❤️
もっと読む

似たレシピ