サラダで満腹☆押麦・豆・ヒジキ・根菜

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

♪♪おいしい健康ページ掲載♪♪押麦は玄米の2倍の植物繊維を含み、豆・ヒジキ・キクラゲも入れて植物繊維満載のサラダです。
このレシピの生い立ち
大量に茹でて冷凍してある豆を使いました。
夫が痛風なので、ヒジキを毎日食べるようにしています。
押麦は一袋全部を炊飯器で炊いて、1回分づつ冷凍しています。

サラダで満腹☆押麦・豆・ヒジキ・根菜

♪♪おいしい健康ページ掲載♪♪押麦は玄米の2倍の植物繊維を含み、豆・ヒジキ・キクラゲも入れて植物繊維満載のサラダです。
このレシピの生い立ち
大量に茹でて冷凍してある豆を使いました。
夫が痛風なので、ヒジキを毎日食べるようにしています。
押麦は一袋全部を炊飯器で炊いて、1回分づつ冷凍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 押麦 50g(炊く前の重さ)
  2. 水煮大豆、水煮ひよこ豆など 150g位
  3. 冷凍枝豆(彩りに) 20g位
  4. ひじき(乾燥) 3g
  5. きくらげ(乾燥) 3g
  6. ごぼう 10センチ位
  7. ベビーリーフ、レタスなど たっぷり
  8. ドレッシング
  9. オリーブオイル 大さじ4
  10. ワインビネガー 大さじ1
  11. しょう油 大さじ1
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    押麦は袋の表示通りの水加減にし、炊飯器で普通に炊く。

  2. 2

    ヒジキとキクラゲは水で戻し、熱湯でサッと茹でる。キクラゲは小さくカットする。

  3. 3

    ごぼうは長さの短い
    細い千切りにし、熱湯でサッと茹でる。

  4. 4

    レタス類は水気をしっかり切る。食べる直前に全てをドレッシングで和える。

  5. 5

    はくばくの押麦を使いました。

  6. 6

  7. 7

  8. 8

    2016・4・11クックパッドのおいしい健康ページに掲載されました。カリウムが多い事も分かり参考になりました。

  9. 9

コツ・ポイント

全ての水切りをしっかりすることかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ