野菜と豆のドライカレー
東松島市役所健康推進課レシピ
エネルギー:437kcal
塩分:1.8g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課
作り方
- 1
玉ねぎ、人参は大きめのみじん切りにし、ピーマン(種を取る)、エリンギは5mm角に切ります。
- 2
深めのフライパンに油を入れ、みじん切りにしたんにくと生姜を炒めます。
- 3
その後、切った野菜を一緒に炒めます。
- 4
野菜に火が通ったら、ひき肉、大豆、トマト缶、カレールウを入れて煮ます。
- 5
コショウで味を調えたら出来上がりです。
- 6
盛り付けて完成です!
- 7
今回の具材は取り分け離乳食も作れます。【レシピ】
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5608543
コツ・ポイント
・野菜や大豆を良く噛む事で満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐことができます
・9か月からのお子さんのとりわけ離乳食にも利用できます
※参考【離乳食後期】野菜と大豆のミートソースhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/5608543
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「減らソルト」鶏とお豆のドライカレー 「減らソルト」鶏とお豆のドライカレー
サラサラではなくしっとりとした仕上がりです。玉ねぎの甘さとトマトのうまみが出ていて、塩分を1.0gに抑えられます。 志木市(埼玉県) -
-
ピーマンたっぷりドライカレー ピーマンたっぷりドライカレー
飯200gの場合 エネルギー:529kcal たんぱく質:14.6g 脂質:10.3g 塩分:1.2g 野菜量:135g 新発田市100彩食堂
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19661011