カモシコで甘酒作りNo.2

ふしぎ森
ふしぎ森 @cook_40051827

炊飯器でおかゆを炊いて
カモシコ(ヨーグルディア)で
甘酒をつくりますΨ^ω^*)
このレシピの生い立ち
麹の量が一般的な作り方よりも、だいぶ少なめかもしれないですが、この量でつくる甘酒が私には飲みやすいです。

カモシコで甘酒作りNo.2

炊飯器でおかゆを炊いて
カモシコ(ヨーグルディア)で
甘酒をつくりますΨ^ω^*)
このレシピの生い立ち
麹の量が一般的な作り方よりも、だいぶ少なめかもしれないですが、この量でつくる甘酒が私には飲みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うるち米 1合
  2. もち米 1合
  3. 水(みやここうじなら800cc) 750cc
  4. 米こうじ(みやここうじなら1袋200g) 250g

作り方

  1. 1

    もち米とお米を合わせて普通にといで炊飯器に入れ、
    水750ccを入れ、
    おかゆモードで炊く

  2. 2

    おかゆが炊けたら
    ゴムベラ(耐熱性)でトコトンかき混ぜて
    60℃以下になったのを確認する

  3. 3

    袋に入れたままよく揉みほぐした米麹を
    どーんと入れ、さらに
    よぉ〜く混ぜ合わせる

  4. 4

    カモシコの内容器へ水を少し(50ccほど)入れ内ぶたを乗せ、500〜600Wのレンジで1分30秒加熱する(消毒)

  5. 5

    消毒用の水を捨て

    カモシコ容器に③を入れる

  6. 6

    キチンと蓋を閉じ
    カモシコにセットして
    57℃
    10時間に設定して
    スイッチON

  7. 7

    出来上がりの甘酒は
    冷蔵庫で1週間
    冷凍庫で3カ月保存可能
    それぞれの使い方で保存してください
    レシピNo.1参照してね

  8. 8

    出来上がりの甘酒1に対して
    水1を入れて、いただきます

    ※写真はうすめるまえのモノです

  9. 9

    「生こうじ」は買ってきたらすぐに250gずつに分けて冷凍庫に保存
    仕込む2時間前に冷蔵庫に移動する
    ※前日の夜でもOK

  10. 10

    みやここうじ1袋(200g)を使う場合も袋の上からモミモミして麹を揉みほぐします
    お粥を炊く時に水を800㏄に増やします

コツ・ポイント

おかゆが炊けたら、トコトンかき混ぜてつぶつぶをつぶすことです

炊飯器でお粥を炊く場合は水分の蒸発量が少ないので、お鍋でお粥を炊くNo.1のレシピよりも水の量を若干減らしてあります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふしぎ森
ふしぎ森 @cook_40051827
に公開
見てくださってありがとうございます2012 (平成24年) 4月末日からクックパッド始めましたホームページ「ティーポットCAFE」 http://www.teapot-cafe.com
もっと読む

似たレシピ