濃厚♪クリームソースがけごはん

さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394

シチューライスとはちょっと違うクリームソースがけご飯です。

このレシピの生い立ち
子供の頃はシチューをご飯にかけて食べていましたが、そんな人も多いと思います。最近ではシチューライス用のルーも発売されたけど、ただのシチューよりもちょっとグラタンに寄せたほうが濃厚で好きなので作りました。

濃厚♪クリームソースがけごはん

シチューライスとはちょっと違うクリームソースがけご飯です。

このレシピの生い立ち
子供の頃はシチューをご飯にかけて食べていましたが、そんな人も多いと思います。最近ではシチューライス用のルーも発売されたけど、ただのシチューよりもちょっとグラタンに寄せたほうが濃厚で好きなので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニンジン 2本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. コーン缶 1缶
  4. ブロッコリー 1束
  5. ウインナー 6本
  6. バター 50g
  7. クリームチーズ 50g
  8. 牛乳または豆乳 200㏄
  9. 小さじ1
  10. コショウ 少々
  11. 【小麦粉水】
  12. 小麦粉 カップ1/2
  13. 200㏄以上
  14. 【ターメリックライス】
  15. 3合
  16. ターメリック粉 大さじ1
  17. セリ 大さじ1

作り方

  1. 1

    米を洗い炊飯鍋に入れ、ターメリック粉を加えて水合わせをする。全体をかき混ぜて20分以上置いてから炊飯する。

  2. 2

    ニンジン、玉ねぎを8mmくらいの角切りにし、ブロッコリーは大まかに切ってから沸騰したお湯で2分ほど茹でる。

  3. 3

    ブロッコリーが茹であがったらザルにあげ、水にさらして冷ます。茹で汁300㏄(分量外)をクリームソース用の鍋に入れる。

  4. 4

    ブロッコリーが冷めたら、小さな枝の根もとで細かくきってバラしておく。

  5. 5

    3の鍋に水300㏄を加えて沸騰させ、ニンジンを入れて2分したら、コーン、玉ねぎを加えて茹でる。

  6. 6

    野菜に火が通ったら小口切りにしたウインナーとバターを加え弱火にする。

  7. 7

    バターが溶けたらクリームチーズを手でこまかくちぎって入れ、ヘラで混ぜながら溶かす。

  8. 8

    チーズが溶けたら牛乳、塩、コショウを足して弱火にする。

  9. 9

    ボウルに小麦粉を入れ、水を少しずつ足しながら泡だて器で小麦粉を溶かす。ある程度サラっとなるまで水を足す。

  10. 10

    8の鍋の火を止め、9の小麦粉水を少量ずつ加えながらヘラで全体を混ぜる。

  11. 11

    混ぜながら火を再びつけ弱火にし、シチューよりもっと固く、グラタンくらいになるまで混ぜ続ける。

  12. 12

    4のブロッコリーを加えて混ぜたらクリームソースの完成。

  13. 13

    蒸らしが終わったターメリックライスにパセリを加えて混ぜる。

  14. 14

    ターメリックライスを器に盛り、クリームソースをかけて完成。

  15. 15

    お弁当にも!

  16. 16

    【追記】
    ターメリックライスが余ったら、バターで炒めたピーマン、玉ねぎ、ベーコン、塩胡椒とボウルで混ぜればカレー炒飯に!

コツ・ポイント

クリームチーズを使うのでベシャメルソースやホワイトシチューとは少し違う味になります。濃厚だけど優しい味です。時短で作るベシャメルソースのレシピもあるのでID:19533845もぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さわらび@獣
さわらび@獣 @cook_40229394
に公開
オリジナルレシピの他、飲み屋のおじさんに教えてもらったり、お店で食べたものの再現、親直伝のレシピなどを備忘録として載せてます。ジャンクフードも好きだけど、自然出汁レシピや、腸活のための砂糖の代わりに難消化性オリゴ糖を使ったレシピもあります。使っているのは北の快適工房さんのカイテキオリゴです。気に入ったレシピがあったらぜひ作ってみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ