
作り方
- 1
煮干しは頭を取って骨にそって半分に割り、黒いはらわたを取る。
- 2
ボールに入れて昆布と水を加え、10分~一晩そのままおく。
- 3
鍋に②を入れて中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、弱火で7~8分煮て火を止める。
- 4
網じゃくしなどで煮干しをすくうか、ペーパータオルを敷いた万能こし器でこす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
煮干し(イリコ)かつお節昆布でとるだし汁 煮干し(イリコ)かつお節昆布でとるだし汁
そのまま飲んでも大変おいしいだし汁!みそ汁やお節にもお使いください。※材料欄を見直しました。(2016/10/21) 白雲堂 -
-
みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁 みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28) 白雲堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19664386