もち麦ときのこのリゾット

7sevenseas @cook_40095247
もち麦を使ったプチプチ食感のリゾットです。
このレシピの生い立ち
大量にいただいたもち麦消費のために、いつも作っているリゾットをアレンジして作りました。
作り方
- 1
※1
きのこ1パックの量は様々なので半パック強を量ったところ、処理をした状態で「しめじ58g」「まいたけ50g」でした - 2
もち麦をボウルの水を4~5回変えて洗い、ざるに5分ほどあげておく。
ポットかやかんに熱湯を700㏄ほど用意しておく。 - 3
きのこを適当な大きさに切り、にんにくと玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1×2cmぐらいに、ウインナーの場合は小口切り。
- 4
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れてから弱火で点火、香りが立って来たら、玉ねぎ/ベーコンを軽く炒める。
- 5
米を加えてさらに2~3分炒める。
焦げ付きやすいので注意。
熱湯を400ccとコンソメを加えて混ぜ、蓋をする。 - 6
米が底につきやすいので途中で何回か混ぜる。
- 7
水分が少なくなるまで煮る。
- 8
熱湯200cc/きのこを加えて混ぜ合わせ蓋をし、途中混ぜながらお好みの固さまで煮る。
- 9
米が固いまま水分が少なくなってしまったら、100㏄
の熱湯を足してもう少し煮る。 - 10
最後に、粉チーズとコショウを入れて混ぜる。
味見をして塩で整える。 - 11
★材料のきのこはお好きなもの、お好みの量に変えてもOKです。
- 12
★画像の量で3人分できます。
コツ・ポイント
お米は底につきやすいので焦がさないよう、柔らかくなりすぎないように気を付けて下さい。
もち麦が苦手な方は白米とブレンドもできます。
白米ともち麦は1合の重さが同じなので、あわせて1合(150g)で大丈夫ですが水分量は少し控えめに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665689