高野豆腐のだし巻き卵(離乳食中期から)

オサレりんご @cook_40156275
離乳食の中期から食べられます。高野豆腐で出汁染みも良く大人が食べても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
高野豆腐をすりおろすと、離乳食に使えて尚且つ栄養価もアップ!!
高野豆腐のだし巻き卵(離乳食中期から)
離乳食の中期から食べられます。高野豆腐で出汁染みも良く大人が食べても美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
高野豆腐をすりおろすと、離乳食に使えて尚且つ栄養価もアップ!!
作り方
- 1
乾物の高野豆腐をすりおろす。
ボウルに高野豆腐のすりおろしと出汁を入れ、ふやかす。 - 2
卵を割り入れ、よくかき混ぜる。
- 3
卵を焼く。少しひっつきやすいので、フッ素加工のものでも、少量油を引いた方が良いと思います。
- 4
出来上がり!!
- 5
離乳食中期の方は、卵焼きより、スクランブルエッグの方が食べやすいかと思います。柔らかく加熱した野菜を入れても!!
コツ・ポイント
出汁は少量なので、耐熱容器に鰹節を入れ、熱湯を注ぎ、上澄みを使うなどの工夫を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食和風玉子焼きだし巻き風中期〜冷凍可 離乳食和風玉子焼きだし巻き風中期〜冷凍可
手軽にレンジで!栄養満点!具材は色々かえてもらってアレンジ自在です^_^今回は出し汁に味噌汁の上澄みを使いました ♥woody♥ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19667447