ご当地☆岐阜☆クレソンあんかけ焼きそば

sweeterm
sweeterm @sweeterm

【マルちゃんのご当地塩やきそば】
岐阜の恵那どり、クレソンであんかけ焼きそば♪
クレソンは風邪予防にいーんです♪
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニター当選^^
東海・近畿のご当地焼きそばの第2弾!!
お隣岐阜の魅力満載です♪

ちなみに…今回入手できたのは愛知のクレソンでした。
岐阜では岐阜清流クレソンや羽島クレソンが有名です(^^)

ご当地☆岐阜☆クレソンあんかけ焼きそば

【マルちゃんのご当地塩やきそば】
岐阜の恵那どり、クレソンであんかけ焼きそば♪
クレソンは風邪予防にいーんです♪
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニター当選^^
東海・近畿のご当地焼きそばの第2弾!!
お隣岐阜の魅力満載です♪

ちなみに…今回入手できたのは愛知のクレソンでした。
岐阜では岐阜清流クレソンや羽島クレソンが有名です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ・マルちゃん塩焼きそば 1玉
  2. お水 30cc
  3. ごま 適量
  4. 鶏もも肉(恵那どり) 50g
  5. お水 90cc
  6. クレソン 2把
  7. *片栗粉 小匙1/2
  8. *お水 小匙1

作り方

  1. 1

    ・恵那の恵那どり
    ・愛知産クレソン

  2. 2

    ●麺●
    麺にお水、粉末1/4を加えてほぐし、丸くまとめる。

  3. 3

    多めのごま油で両面をあげ焼にする。
    スライドしてお皿に盛る。

  4. 4

    ●あん●
    鶏を削ぎ切りにして『マルちゃん塩焼きそば』の粉末を1/4程もみこむ。

  5. 5

    麺を焼いたフライパンで鶏を焼き、お水、残りの粉末を加えて沸かす。

  6. 6

    クレソンを加え混ぜ、火を弱め、水溶き片栗粉を加えて素早く混ぜる。

  7. 7

    麺にあんを盛り、クレソンを飾る。

コツ・ポイント

あげ焼の際、小さめの鍋蓋を直接麺の上にのせて重石にします。

クレソンは火を通しすぎないように後から加え、余熱で炒めます。

粉末を分けずにあんに全部いれてもよいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ