ごぼうと白滝の煮物 食物繊維豊富な常備菜

★スター☆
★スター☆ @cook_40251345

煮るだけ簡単な常備菜です!
食物繊維も豊富なので、おすすめです(^^)
このレシピの生い立ち
なんとなく、冷蔵庫にあるもので作りました。
調味料の配分は、切干し大根の煮物と同じです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. ごぼう(中) 1本
  2. にんじん 1/3本
  3. 白滝 1袋
  4. ★水 400cc
  5. 粉末出汁 4g
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★醤油 大さじ2
  10. 白胡麻 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうは、細切りにしてから酢水にさらし、アク抜くと色止めをする。

  2. 2

    人参も細切りにする。

  3. 3

    鍋にゴマ油をひき、ごぼうと人参を軽く炒める。

  4. 4

    水と★の調味料を全て加えて、中火にかける。

  5. 5

    煮込んでいる間に、白滝を3〜4cm幅に切り分け、水洗いする。

  6. 6

    鍋の煮汁が半分程度に減ったら白滝を加えて混ぜ合わせ、更に煮込む。

  7. 7

    ほんの少し煮汁が残る程度になったら、器に移し白胡麻を散らして完成です。

コツ・ポイント

白滝を最初から入れて煮ると、ごぼうと反応して変色する場合があります。
※ごぼうが、しっかりアク抜きしてあれば大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★スター☆
★スター☆ @cook_40251345
に公開
ずぼら嫁の料理番です!土日の御飯と平日用の常備菜を作っています。凝った料理より品数で勝負してます(^^)
もっと読む

似たレシピ