山形の味 冷や汁

ふじやま
ふじやま @cook_40050939

本みりんを使って上品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
山形県米沢市の友人に教えてもらったレシピです。子供もたくさん食べてます。

山形の味 冷や汁

本みりんを使って上品に仕上げました。
このレシピの生い立ち
山形県米沢市の友人に教えてもらったレシピです。子供もたくさん食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 季節の野菜 たっぷり
  2. 油揚げ 2枚
  3. ちくわ 3本
  4. ホタテ貝干物 10グラム
  5. 干ししいたけ 2枚
  6. 本みりん 大さじ3
  7. しょうゆ 大さじ5
  8. だしの素 少々

作り方

  1. 1

    野菜は季節の物をゆでておきます。た~っぷりがいいね!

  2. 2

    鍋にホタテ貝の干物と干ししいたけと水200CCを入れ戻し、さっと沸騰させる。

  3. 3

    油揚げは湯抜きし、細切り。ちくわは斜め薄切りにする。

  4. 4

    2の鍋に1と3と調味料をいれ混ぜ、しばらく置いておく。ホタテからの出汁がゆっくりでてくるので、しばらく置いておく。

  5. 5

    味見をして、薄いようならしょうゆやみりんで味を調える。冷たいまま汁椀に飾る。

コツ・ポイント

春は茎立ち菜やキャベツ。夏はきゅうりの薄切りやコーン。秋は雪菜や水菜。冬は青梗菜やたあ菜。とにかく旬の野菜をた~っぷり食べるレシピです。写真は雪菜,キャベツ,枝豆バージョンです。おもてなしに、ぴったりのレシピですが、我が家は汁かわりに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふじやま
ふじやま @cook_40050939
に公開
5人家族で,超野菜をたくさん使ったレシピが好きです
もっと読む

似たレシピ