自家製甘酒。米麹でノンアルコール。

COCO’s @cook_40022672
冬になると作ります。母直伝レシピ。お好みで薄めたり、べったら漬けに使ったり、塩麹にアレンジ、食欲不振時の栄養補給にも。
このレシピの生い立ち
母直伝。覚え書きとして。
自家製甘酒。米麹でノンアルコール。
冬になると作ります。母直伝レシピ。お好みで薄めたり、べったら漬けに使ったり、塩麹にアレンジ、食欲不振時の栄養補給にも。
このレシピの生い立ち
母直伝。覚え書きとして。
作り方
- 1
炊飯器の指示通りお粥を炊く。1時間くらいかな。
- 2
湯冷しを入れて、60度になるまで冷ます。
- 3
米麹を投入して、グルグル。
- 4
炊飯器の保温ボタンを押す。ザルや布巾で蓋をして、1時間に1回かき混ぜる。3〜8時間。10時間かけたことも。
- 5
お好みの甘さになったら、発酵を止めるため、炊飯ボタンを押して5分くらい一煮立ち。お塩を投入し、かき混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
お粥はもち米で。その方が甘味が強いらしいです。出来上がり後、バーミックスでお好みのつぶつぶ感にして下さい。生姜や、シナモンで。工程5は、保存をよくするため。しなくても美味しく頂けますが、冷蔵保存でも酸っぱくなって、赤いカビが出てきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19675182