冷凍パイシートでアップルパイ

QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134

簡単。林檎のコンポートでアップルパイ
このレシピの生い立ち
ホイップクリームと林檎の消費に!残ったコンポートはパンの上に乗せてもヨーグルトに乗せたり…アイスと食べたりして下さい。

冷凍パイシートでアップルパイ

簡単。林檎のコンポートでアップルパイ
このレシピの生い立ち
ホイップクリームと林檎の消費に!残ったコンポートはパンの上に乗せてもヨーグルトに乗せたり…アイスと食べたりして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パイシート4枚入り 4枚入りの中の3枚
  2. 林檎 4個700gくらい
  3. 砂糖 40g
  4. バター 20g
  5. 照り用 1個

作り方

  1. 1

    林檎の皮をむいて縦に薄切りにする。好きな厚みで。今回は3mm〜5mmくらいかな…

  2. 2

    鍋に林檎と砂糖を入れて中火で煮る。砂糖が溶けた辺りで蓋をして中火で10分蒸らす。

  3. 3

    蓋をとって水分を飛ばし、バターを入れて全体に溶かし混ぜる。(中火〜弱火)。火を止めて皿などに移して冷ます。

  4. 4

    パイシートは常温程度に戻す

  5. 5

    1枚ずつ伸ばして2枚を繋げて型の大きさぐらいにくっつけて伸ばす。型にそうように貼り付けてフォークなどで穴を開けまくる。

  6. 6

    余った部分は切り取る。

  7. 7

    冷めた林檎を綺麗に並べる。

  8. 8

    パイシート1枚を伸ばして1.5cmー2cmくらいの棒状に切ってパイの上に乗せていく。

  9. 9

    残ったパイでふちの部分を囲んでいく。

  10. 10

    ★残ったパイはクッキングシートの上に並べてパイを焼く時の200度の時に一緒に焼く。大きさによるけど15分程度で取り出す。

  11. 11

    ★溶いた卵で照りを出す。
    残った卵は卵焼きにして食べました。

  12. 12

    200度で余熱して20分焼く。180度にして10分、アルミホイルをかけて10分焼く

  13. 13

    冷ます。

  14. 14

    初ホールで作ったのでちゃんと編んでみたかったのですが、あまりベタベタ触るのが好きじゃないので簡単な感じで断念しました。

  15. 15

    今回使ったパイシートはオーマイの4枚入りです。サクッサクッにできて感動しました。

  16. 16

    追記★今回は林檎3〜4個約380g、砂糖30g、バター12g程度で作ってコンポートがちょうど使い切れる量でした。

コツ・ポイント

シナモンが嫌いな家族がいるので、他の人は食べる前にシナモンパウダーをかけました。レモンもよく失敗したような味になるので無し。シナモンとレモンは好みで。林檎は大きめに切っても食感が残って良いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134
に公開
材料が少なくて簡単なのが好きです。ホームベーカリーのパンは甘めだったりバター感がある方が好みなので他の方のレシピよりも砂糖とバターが多めかもしれません。
もっと読む

似たレシピ