☆★鶏の唐揚げ★☆

Mmeいくこ @cook_40243291
すぐ作ってもOK、前日から用意しておいてもOK☆
家族の大好きなレシピなので、覚え書きに。
このレシピの生い立ち
フワッとした唐揚げが家族の好みなので、覚えておこうと思いました。
1kgくらいの肉で倍量の調味料にして、たっぷり作ることも多いです!
作り方
- 1
一口サイズの鶏ももに、塩、こしょう、チューブのおろしニンニク、しょうが、鶏ガラスープの素を、手でよくすりこむ。
- 2
卵、調味液(砂糖、しょうゆ、ごま油)、五香粉、片栗粉を用意する。
※五香粉は好みにより、はずしてもいいです。 - 3
鶏に片栗粉以外を混ぜて、よくもみ、最後に片栗粉を加えて混ぜる。
※この段階でタッパーに入れておけば、翌日は揚げるだけ - 4
揚げ油160~180℃で、5~7分揚げる。時々ひっくり返す。
- 5
温度を保つことと、沢山入れすぎないことがポイントです。一つ出してみて、真ん中をきってみたら、こんな感じ。
- 6
お年寄りや小さなお子さんがいたとき、小さめに作ると喜ばれました。
- 7
沢山のつくれぽ、有難うございます!!とても嬉しいです。また、献立にも入れていただき、感激です( ◜‿◝ )♡
コツ・ポイント
しっかり揉むと、短時間でも味がしみこみます
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19676232