簡単☆トロ〜リ♪我が家の味付け玉子☆

簡単で手間要らず!殆ど放置だけど…
トロ〜リ♡美味しい味付け玉子になるんです♡
このレシピの生い立ち
半熟トロ〜リな味付け玉子が好き♡
でも黄身がトロトロ過ぎてもダレて食べにくいし…少しのネットリ感が欲しい!!尚且つ簡単時短♪で、出来ました(笑)
簡単☆トロ〜リ♪我が家の味付け玉子☆
簡単で手間要らず!殆ど放置だけど…
トロ〜リ♡美味しい味付け玉子になるんです♡
このレシピの生い立ち
半熟トロ〜リな味付け玉子が好き♡
でも黄身がトロトロ過ぎてもダレて食べにくいし…少しのネットリ感が欲しい!!尚且つ簡単時短♪で、出来ました(笑)
作り方
- 1
卵を常温にしておきます。(省いても大丈夫)卵が隠れる位のお水をお鍋に入れ火にかけ沸騰させます。
- 2
↑この間に☆を全部ビニール袋に入れ、味を見て「味の素」等で調節して下さい。全部浸らなくて大丈夫です。
- 3
※長めにつける場合は気持ち薄めで、短時間の場合は少し濃いめだと、良いかと思います。
- 4
ボコボコ沸騰したお鍋に割れないように気をつけて、お玉でタマゴを入れ
★タイマー5分START! - 5
タイマーが鳴ったら火を消して、そのままの状態で(蓋はせずに)
★タイマー1分START!! - 6
鳴ったらスグに冷水で冷やします。お鍋のお湯を捨てお水を数回入れ直して、氷を適当に入れると簡単時短♪
- 7
しっかり冷えたら上下をトントン叩き殻にヒビを入れます。(柔らかいので気をつけて)ヒビを入れたらお水に戻す。繰り返し
- 8
全部にヒビを入れたら皮をお水の中で剥きます。終わったら殻を取り除き、ササッと洗い流して下さい。
- 9
作っておいた☆にタマゴを入れて(この時に器かコップ等でもあると安定し、満遍なく浸かりますよ)空気を抜きしっかり縛る。
- 10
冷蔵庫に入れ、最短なら1時間~1時間半で出来上がりです♡
★1晩付けておくと黄身が、よりトロ〜リとなって美味ですよ〜♡
コツ・ポイント
時間厳守!くらいで後は放置で出来ちゃいます♡
※ちなみに「ゆで玉子」は新鮮な玉子より買って暫く経ったものの方が殻が剥きやすいですよ!
なので玉子が余ったら作るのがベストかと思います♡
似たレシピ
-
-
麺つゆで簡単☆とろ~り半熟味付け卵◉ 麺つゆで簡単☆とろ~り半熟味付け卵◉
パパ直伝!麺つゆで簡単☆とろ〜り半熟味付け卵。おつまみやラーメン、サラダにのせるとさらにボリュームと旨味アップ⤴︎ fam_intime -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ