鶏胸肉とじゃがいものしそ梅マヨ和えサラダ

*nob*
*nob* @nob_05

電子レンジでレンチンして和えるだけで簡単手軽時短で作れるサラダ☆マヨに「しそ梅」も加えさっぱりいただけ朝食にぴったり~♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「かんたん&おいしい朝ごはん」でモニターで、GABANさんの「シナモンシュガー」を使用~★シナモンとバナナの相性はとてもよく、ヨーグルトも入れたしっとりさっぱりとしたスコーンは、まさに朝食にぴったりです~♪

鶏胸肉とじゃがいものしそ梅マヨ和えサラダ

電子レンジでレンチンして和えるだけで簡単手軽時短で作れるサラダ☆マヨに「しそ梅」も加えさっぱりいただけ朝食にぴったり~♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「かんたん&おいしい朝ごはん」でモニターで、GABANさんの「シナモンシュガー」を使用~★シナモンとバナナの相性はとてもよく、ヨーグルトも入れたしっとりさっぱりとしたスコーンは、まさに朝食にぴったりです~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1/2枚ほど
  2. じゃがいも 3~4個
  3. マヨネーズ 大さじ2ほど
  4. ハウス しそ梅 大さじ1ほど
  5. 小さじ1ほど
  6. 少々
  7. ※ハウス しそ梅の量は、お好みで量を加減して下さい。
  8. ※マヨネーズ、しそ梅の量は、じゃがいも、鶏肉の全体量に合わせてもまた加減して下さい。
  9. ※電子レンジやオーブン、グリルでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な条件、環境によっても変わってきます。
  10. ※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
  11. ※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなどに注意して下さい。

作り方

  1. 1

    鶏肉は観音開きにして薄めにして、また全体の厚さを均一にして、余分な脂身などは取り除く。

  2. 2

    耐熱容器にのせて、酒、塩をふり、かるく揉みこんだらラップをする。

  3. 3

    600Wの電子レンジで4~5分加熱調理して、中までしっかりと火を通す。

  4. 4

    加熱調理を終えたらラップをしたまま荒熱がとれるまでそのままにしておく。

  5. 5

    荒熱がとれたら、アクなどを取り除き、ほぐして残っている煮汁に浸しておく。

  6. 6

    じゃがいもの皮を剥いて、ラップにくるんで電子レンジで5~6分加熱調理する。

  7. 7

    加熱調理を終えたら16等分ほどに切り分ける。大き目のボウルにマヨネーズとしそ梅を入れてよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    じゃがいも、鶏胸肉も加えてよく混ぜ合わせてお皿に盛る。

コツ・ポイント

ブログでの「鶏胸肉とじゃがいものしそ梅マヨ和えサラダ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38970280.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ