新じゃがといんげん豆の梅紫蘇ジェノベーゼ

uki345
uki345 @cook_40054866

バジルの季節じゃなくても大丈夫!美味しいジェノベーゼが楽しめますよ。新じゃがといんげん豆が梅紫蘇ソースに絡んでGOOD☆
このレシピの生い立ち
前回の紫蘇ジェノベーゼの応用バージョンです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2545124

新じゃがといんげん豆の梅紫蘇ジェノベーゼ

バジルの季節じゃなくても大丈夫!美味しいジェノベーゼが楽しめますよ。新じゃがといんげん豆が梅紫蘇ソースに絡んでGOOD☆
このレシピの生い立ち
前回の紫蘇ジェノベーゼの応用バージョンです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2545124

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 新じゃがいも 7個
  2. いんげん豆 7本
  3. 梅干し 2個
  4. 紫蘇 40枚(約30g)
  5. アンチョビ 2切れ(約10g)
  6. 松の実 20g
  7. 胡桃 5個(約20g)
  8. ◆ケイパー 12粒(約10g)
  9. パルミジャーノ(あればグラナ・パダーノ) 大4
  10. ◆エキストラバージンオリーブオイル 100ml
  11. スパゲティ 80g
  12. スパゲティを茹でる自然塩 水の10%ぐらい

作り方

  1. 1

    深めの鍋に湯を沸かし、パスタを表示通りに茹で始める。

  2. 2

    じゃがいもは皮付きのまましっかり水洗いし、いんげん豆は4cmの長さに切り、1のパスタの湯に入れて茹でる。

  3. 3

    じゃがいもは柔らかくなったら、いんげん豆は色がキレイな緑色になったら取り出し、冷水に浸す。

  4. 4

    紫蘇は手でちぎりミキサーに入れ、◆をも加え、なめらかになるまで撹拌する。

  5. 5

    大きめのボウルに1・3・4・種を取って粗みじん切りにした梅干しを入れて混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に盛り、お好みでチーズや松の実をふったら出来上がり☆

コツ・ポイント

じゃがいもは、茹でる代わりに電子レンジ1000Wで2〜3分加熱してもよい。
梅干しは『ハチミツ梅干し』『紫蘇梅干し』などお好みのものでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
uki345
uki345 @cook_40054866
に公開
◆生きづらさを感じたあなたを応援するLIFEコンサルティングサロン Santé SantéLIFEコンダクターとして延べ7000人以上をサポート◆ガルーダ・インドネシア航空機内食「ヘルシーミール」監修(2013〜2018年)◆栄養学だけでなく視覚からカラーのパワーを取り入れる『色を食べる!なないろレシピ®️』も配信中
もっと読む

似たレシピ