カナガシラのお刺身とあら汁

Gonbao @gonbao
新鮮なカナガシラが手に入ったので刺身で食べてみた。あら汁もとても美味しい!
このレシピの生い立ち
山元町農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」で購入。
ホウボウと同じ仲間の魚で美味しい白身魚ですが、あまり知られておらず出品当初はほとんど売れなかったそうです。地元漁師さんは、個人的にはホウボウよりカナガシラの方が好きだと言っていた。
カナガシラのお刺身とあら汁
新鮮なカナガシラが手に入ったので刺身で食べてみた。あら汁もとても美味しい!
このレシピの生い立ち
山元町農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」で購入。
ホウボウと同じ仲間の魚で美味しい白身魚ですが、あまり知られておらず出品当初はほとんど売れなかったそうです。地元漁師さんは、個人的にはホウボウよりカナガシラの方が好きだと言っていた。
作り方
- 1
カナガシラ 2尾、税込み250円。超お買い得です。
- 2
大根はツマにして、残りはあら汁の具材用に短冊切りにしておく。
- 3
捌いて刺身にして食べた。新鮮な肝は良く洗い、軽く茹でてから叩いて、肝和えにしても美味しい。
- 4
あらは霜降りしてから煮込み、あくを取り除いて、白だしで味を調えあら汁にした。
コツ・ポイント
ホウボウと違って鱗がしっかりあるので、鱗取りの処理が必要です。
肝は美味しいので、棄てずにあら汁に入れるとよい。胃袋、浮き袋なども食べられるそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19681990