しし汁(醤油味)(高知県大川村の郷土食)

ふるさとの台所 @cook_40132119
味噌味が主流のしし汁ですが、醤油仕立てもオツなもの。
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」184ページに掲載。
しし汁(醤油味)(高知県大川村の郷土食)
味噌味が主流のしし汁ですが、醤油仕立てもオツなもの。
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」184ページに掲載。
作り方
- 1
イノシシ肉は一口大に切り、たっぷりの水で水の状態から煮る。(あくをすくいながら約1時間煮る)
- 2
ごぼうは大きめのササガキ切りにする。
- 3
具材は一口大に切っておく。
- 4
イノシシ肉が柔らかくなったら、煮えにくい具材のものから鍋に順番に入れる。
- 5
具材が柔らかくなったら、醤油、酒、塩で味を整える。
最後に青ネギなどを入れ完成!
コツ・ポイント
イノシシ肉が固いので水からしっかり煮る。
あくを丁寧に取り、透明になったらOK!
ごぼうは入れた方が美味しく仕上がります。
醤油仕立ての時は味噌味より甘めに。
似たレシピ
-
-
ふわふわ♪鰯のつみれ汁〜醤油仕立て〜 ふわふわ♪鰯のつみれ汁〜醤油仕立て〜
ホントにふわふわのつみれ汁です。子どもにも食べやすい様に醤油仕立てにしました( ´ ▽ ` )ノ簡単なおろし方解説付き♡みみのママ
-
-
柔らかくって臭くない♪モツ煮~醤油味~ 柔らかくって臭くない♪モツ煮~醤油味~
モツ煮といえば味噌味、と思っていたけれど醤油味もかなり美味しいんです♪ 生姜たっぷりで臭みもなく、柔らかくて美味しい^^ パルフェ -
-
やまといものふわふわ入り野菜たっぷり汁 やまといものふわふわ入り野菜たっぷり汁
やまといもをすりおろして、野菜たっぷりの醤油仕立ての汁を作りました。ふわふわしてて、とってもLOVELY! SachikoS -
★簡単に*醤油味のだご汁*作りましたよ♪ ★簡単に*醤油味のだご汁*作りましたよ♪
団子・かぼちゃ・大根だけのシンプルな具で醤油味のだご汁を作りましたよ。団子は強力粉でもちもちに出来上がりましたよ。 たかしママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19682100