筍とアスパラガスのケークサレ

あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333

オリーブオイル香る惣菜ケーキ。筍の食感が楽しいです。朝食にピッタリです。
このレシピの生い立ち
旬のケークサレを考えて。

筍とアスパラガスのケークサレ

オリーブオイル香る惣菜ケーキ。筍の食感が楽しいです。朝食にピッタリです。
このレシピの生い立ち
旬のケークサレを考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(18×8×6)1個分
  1. (トッピング除く) 100g
  2. (トッピング用の穂先) 4〜5枚
  3. アスパラガス 2本
  4. かぼちゃ 80g
  5. とりひき肉 50g
  6. クミンシード 小さじ1/2
  7. オリーブオイル 小さじ2
  8. 塩、こしょう 各少々
  9. 〈卵液〉
  10. 2個
  11. 牛乳 80ml
  12. 粉チーズ 25g
  13. 小さじ1
  14. こしょう 少々
  15. オリーブオイル 40g
  16. 〈生地材料〉
  17. 薄力粉 100g
  18. ベーキングパウダー 4g

作り方

  1. 1

    筍は1cm角に切る。トッピング用の穂先(薄切り)を4〜5枚取り分ける。

  2. 2

    アスパラガスは硬い根元を落とし、穂先4cmを残して幅1cmに切る。カボチャは種と皮をとり、1cm角に切る。

  3. 3

    薄力粉はふるいにかけて、ベーキングパウダーと合わせておく。

  4. 4

    ボウルに〈卵液〉の材料を入れてよく撹拌する。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルとクミンシードを入れて弱火にかける。香りが立ってきたら、とりひき肉を加えてパラパラに炒める。

  6. 6

    筍とアスパラガス、かぼちゃを加えて炒める。かぼちゃに火が通るまで炒める。塩とこしょう少々をふって、粗熱をとっておく。

  7. 7

    4⃣に6⃣を入れて混ぜる。オーブンを180℃に予熱する。

  8. 8

    ボウルに3⃣を加えてボウルの底からすくいあげるように、粉気がなくなるまでまぜる。

  9. 9

    クッキングペーパーを敷いたパウンド型(180×8×6)に、生地を流し入れる。トントンと型を落として空気を抜く。

  10. 10

    筍とアスパラガスの穂先をトッピングする。オーブン(180℃、40分)で加熱する。

コツ・ポイント

クミンシードは無くてもOK。材料を炒める工程は、かぼちゃが柔らかくなれば良いのですが、ある程度食感を残す方が面白いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333
に公開
2018年1月より投稿に参加しました。13年にわたる単身赴任生活での成果をレシピに。調理師、惣菜管理士、野菜ソムリエプロ。クックパッドの公的機関、「京都府のキッチン」にも本名でレシピ提供させてもらってます。つくれぽは勿論、レシピを見てもらえるだけでも感謝です。どうぞよろしくお願いいたします‼️
もっと読む

似たレシピ