スパイシーキャロットケーキ(18cm)

クックMQ6VLX☆
クックMQ6VLX☆ @cook_40257104

スパイシーでしっとりめのキャロットケーキです。
このレシピの生い立ち
もともとは本のレシピでしたが、スパイスの種類や量、にんじんの量や切り方、油の量やなどを試行錯誤して、自分好みにしました。

スパイシーキャロットケーキ(18cm)

スパイシーでしっとりめのキャロットケーキです。
このレシピの生い立ち
もともとは本のレシピでしたが、スパイスの種類や量、にんじんの量や切り方、油の量やなどを試行錯誤して、自分好みにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール(18cm)
  1. 小麦粉 180g
  2. ☆シナモン 小さじ1
  3. ナツメ 小さじ1
  4. ☆カルダモン 小さじ1/2
  5. ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
  6. 重曹 小さじ1
  7. (常温) 2個
  8. 砂糖 160g
  9. 白胡麻油(サラダ油でもOK) 70cc
  10. にんじん 250g(小2本程度)
  11. クルミ 30g
  12. クリームチーズ(常温) 150g
  13. ●砂糖 30g
  14. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    ケーキ型の内側にサラダ油(分量外)を薄くぬり、クッキングペーパーを敷いておく。

  2. 2

    にんじん皮ごとすりつぶす。
    (お好みで1/3程度を千切りにすると風味が増します)
    また、くるみは手で半分の大きさに割る。

  3. 3

    ☆の材料をまとめてふるいにかける。
    オーブンを180度にあたためておく。

  4. 4

    ボウルに卵、砂糖、白胡麻油を入れ、全体が均等になるまでよく混ぜる。その後、2で準備したにんじんを全ていれ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    4に、3を入れ全体が均等になるまで混ぜ合わせ、2で準備したくるみを2/3入れ混ぜる。

  6. 6

    1で準備したケーキ型に、生地を流し込む。

  7. 7

    180 度のオーブンの中に5を入れ、50分焼く。
    途中焼き色が濃くなったら、アルミホイルをかぶせると焦げ防止になります。

  8. 8

    焼いている間、フロスティングを作ります。
    新しいボウルに●の材料を全て入れ、滑らかになるまで混ぜ合わせます。

  9. 9

    焼き上がったケーキに竹串を刺し、熱が通っているか確認。竹串の先に生地がつかなければOK。型から出し一時間程度冷まします。

  10. 10

    冷めたら、生地を上下半分に切り、8で作ったフロスティングの半分を塗ってはさむ。

  11. 11

    残りのフロスティングをたっぷり上に塗り、残りのくるみを細かく砕きながらまぶす。

  12. 12

    完成!
    その日に食べてもおいしいですが、冷蔵庫で冷やして翌日まで待つと、生地が落ち着いてスパイスの風味が増します。

コツ・ポイント

焼き時間は、オーブンによって異なります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックMQ6VLX☆
クックMQ6VLX☆ @cook_40257104
に公開

似たレシピ