ミニサイズ☆キャロットケーキ

大好きなキャロットケーキ。
明日のランチ用にと、お手軽なマフィンの形で作りました☆
思いっきりたっぷりのっけたクリームチーズで美味しさも格別です(*´∇`)
このレシピの生い立ち
一番好きなケーキを昼食に持っていこうと思って、残らないように少量、持ってき易く、食べやすいように作りました(。-∀-)♪
ミニサイズ☆キャロットケーキ
大好きなキャロットケーキ。
明日のランチ用にと、お手軽なマフィンの形で作りました☆
思いっきりたっぷりのっけたクリームチーズで美味しさも格別です(*´∇`)
このレシピの生い立ち
一番好きなケーキを昼食に持っていこうと思って、残らないように少量、持ってき易く、食べやすいように作りました(。-∀-)♪
作り方
- 1
小麦粉、重曹、ベーキングパウダー、お好みでスパイス類を合わせて振るっておく。
クリームチーズは常温に戻しておく。 - 2
にんじんはすりおろす。お好みで1/3は細い千切りにしてもいいです。
- 3
レーズンはそのまま、くるみは粗く刻んでおく。
オーブンを180℃に余熱しておく。 - 4
卵を泡立て、砂糖を加えてよく混ぜ合わせます。
砂糖はブラウンシュガーを使うとコクが出て美味しいです。 - 5
サラダ油も加えて、よく混ぜ合わせます。
- 6
にんじんも加え、混ぜる。
- 7
振るった粉類も加え、混ぜます。
- 8
マフィン型に入れ約40分焼く。
- 9
フロスティングを作ります。クリームチーズを泡だて器でなめらかにクリーム状にして、◎の砂糖、レモン汁を加え混ぜる。
- 10
竹串で刺して何もついてこなければ、焼き上がりです。
型から出して余熱を取る。 - 11
冷めたケーキにフロスティングをのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
冷蔵庫で一晩おくと、味が馴染んでより美味しくなると思います。
スパイス、レーズン、くるみは入れなくてもいいですが、私はないと物足りなく思っちゃうので必須になってます(*´∀`*;)
フロスティングは、今回は自分の好みに多めなので、半量でも十分だと思います。
似たレシピ
-
-
*キャロットケーキ~クリームチーズ入~* *キャロットケーキ~クリームチーズ入~*
大好きなキャロットケーキの真ん中にクリームチーズをin! 焼き立てをほおばっても、冷やして食べてもgood! ふぅふぅごはん -
ほどよい甘さのキャロットケーキ ほどよい甘さのキャロットケーキ
NZにいた時、cafeで必ず頼んでいたキャロットケーキ。一口で十分なくらい甘いのから、バクバクと食べきれるものも....。今回は自分好みに、ずっしりしてても、甘さはグッと控えめで、しっとりにしました。クリームチーズがなんともいえない魅力を出しています。 konomin -
-
-
-
-
余った人参でしっとり美味キャロットケーキ 余った人参でしっとり美味キャロットケーキ
ニンジンで優しい甘さのキャロットケーキが混ぜるだけで簡単に作れます。スパイスが病みつきの味!バターなしでヘルシー! yokoasano7 -
その他のレシピ