もやしとわらびのナムル

キッチン☆福にゃん @cook_40153127
下処理した"わらび"と"もやし"があれば一品出来ますよ。(*´-`)/ ゼヒ!
このレシピの生い立ち
もやしが沢山あり、久しぶりにナムルが食べたくなったので、今が旬のわらびを入れたら美味しいだろうと思って!(*´-`)/
作り方
- 1
鍋に水をいれ、沸騰させる。
- 2
下処理してあるわらびを食べやすい大きさに切る。(3~4㌢くらい)
- 3
★の調味料を混ぜ合わせる
- 4
お湯が沸いたらもやしを鍋に入れ約1分茹でる。
※柔らかめが良い人はもう1分追加で!シャキシャキが好きな人はそのままで!
- 5
もやしが茹であがったらザルに取り、氷水で冷やし水を切っておく。
- 6
もやしの水が切れたら、ボールに②のわらびと③の調味料をかけて、混ぜる。
- 7
味を染み込ませる為、30分くらいラップ等で蓋をし、冷蔵庫に入れておく。盛り付ける際には、もう一度混ぜてから器に盛って!
コツ・ポイント
◎これにスリゴマ、七味唐辛子をかけても美味しいです(^^)b
◎冷蔵庫に入れておくと、味が染み込んで尚且つ冷えて美味しくなりますよ。※盛る際には、下の方に水分がたまって要るかと思いますが、全部かけずに盛ると綺麗に仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687175