基本の玉子サンド

harushot
harushot @nana_andteam

懐かしい味✨
本当にシンプルな、家庭の玉子サンドです☺
しっとり柔らかなパンに、たっぷりの玉子フィリングを挟んで♪
このレシピの生い立ち
母直伝♥お休みの日のお昼は、玉子サンドとハムサンド、ジャムサンドが大きなお皿いっぱいにのっていました☺「さんぽみちのおきゃくさま」みたいに…✨

基本の玉子サンド

懐かしい味✨
本当にシンプルな、家庭の玉子サンドです☺
しっとり柔らかなパンに、たっぷりの玉子フィリングを挟んで♪
このレシピの生い立ち
母直伝♥お休みの日のお昼は、玉子サンドとハムサンド、ジャムサンドが大きなお皿いっぱいにのっていました☺「さんぽみちのおきゃくさま」みたいに…✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉子 2個
  2. 味塩コショウ 3振り
  3. アジシオ 3振り
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 5枚切り食パン 2枚
  6. マーガリン 適量

作り方

  1. 1

    小鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したばかりの玉子を、網じゃくしで静かに入れる

    9分間茹でる

  2. 2

    茹で上がったら、水にとり、冷ます

  3. 3

    玉子の殻を剥く

    小さな器に入れ、ペティーナイフでザクザク切る

  4. 4

    味塩コショウとアジシオを振り、マヨネーズを加え、切りながら混ぜる

    玉子フィリングの出来上がり♪

  5. 5

    5枚切り食パンを半分にスライスする

  6. 6

    切った面にマーガリンをまんべんなく薄く塗る

  7. 7

    玉子フィリングの半分の量をパンにおき、薄く塗り広げる

    もう1枚のパンで挟む

  8. 8

    パンの耳を切り落とす

  9. 9

    パンを十字に切り、4等分にする

  10. 10

    皿に盛り付けたら 出来上がり♪

  11. 11

    残ったパンの耳は、油でカリッとするまで揚げて、きび砂糖をたっぷりふって、パン耳かりんとうにするのが オススメです♪

コツ・ポイント

・味塩コショウとアジシオを振りすぎてしまうと、しょっぱくなってしまい、玉子を茹でて足さないといけなくなってしまうので、様子を見ながら少しずつ振るようにしてください!
・マーガリンの代わりに、室温で柔らかくしたバターでも大丈夫です☺

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ