おいなりさんの酢飯☆
大葉の風味とみょうがのシャキシャキ食感がたまりません(´∇`)
このレシピの生い立ち
おひな祭りの日にちなんで作ってみました♪
作り方
- 1
☆を混ぜて合わせ酢を作っておく。
- 2
大葉、みょうがを刻み水分をキッチンペーパーで取っておく。
- 3
温かいご飯に1)の合わせ酢をまんべんなくかけ、うちわで扇ぎながらご飯を切るように混ぜる。
- 4
刻んだ大葉、みょうが、いりごまを入れご飯を切るように混ぜれば完成。
コツ・ポイント
ご飯が温かいうちに合わせ酢を混ぜ合わせ、うちわで扇いで冷ましながらご飯を切るように混ぜるとツヤが出てパラッとした酢飯になります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
さっぱり!☆ミョウガと大葉のいなり寿司☆ さっぱり!☆ミョウガと大葉のいなり寿司☆
香味の爽やかさが後引く♪夏らしいミョウガと青じそのいなり寿司☆★食欲減退の日々でもさっぱりといただけます✨ みさこママ -
-
青じそドレッシングで簡単おいなりさん。 青じそドレッシングで簡単おいなりさん。
青じそドレッシングを使えば、寿司酢いらずで青じそ風味のいなり寿司が出来ます。具が貧相なときは特にお勧めです。 くらじろう☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19687993