レンジで3分!大豆粉のカレーカップケーキ

みたけ食品
みたけ食品 @mitakeshokuhin

大豆粉使用で低糖質なお食事系カップケーキ?マフィン?!混ぜてチンするだけの簡単レシピです。パパッと作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
低糖質でグルテンフリーな大豆粉。
糖質制限中でもお惣菜パンが食べたい…という時に思いついたレシピです。あっという間にできて、しかも火を使いません。朝ご飯にオススメです。

レンジで3分!大豆粉のカレーカップケーキ

大豆粉使用で低糖質なお食事系カップケーキ?マフィン?!混ぜてチンするだけの簡単レシピです。パパッと作れちゃいます。
このレシピの生い立ち
低糖質でグルテンフリーな大豆粉。
糖質制限中でもお惣菜パンが食べたい…という時に思いついたレシピです。あっという間にできて、しかも火を使いません。朝ご飯にオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ2つ分
  1. 1個
  2. マヨネーズ 20g
  3. 牛乳 50cc
  4. 大豆粉 50g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. カレー粉(パウダー) 小さじ1
  7. お好みのチーズ 20g
  8. 塩胡椒 適量
  9. ブラックペッパー お好みで
  10. お好みの具材 適量

作り方

  1. 1

    みたけ食品 そのまま使える大豆粉 を使用します。

  2. 2

    材料を上から順番にボウルに入れて混ぜます。

  3. 3

    耐熱容器に流し入れ、電子レンジ(500w)で2分半~3分加熱します。

  4. 4

    竹串などで生地を刺し、串先に生地がつかなければできあがりです!

  5. 5

    お好みで野菜やソーセージなど具材を加えてください。固形物が入っていた方が食感が良いです。今回は人参を入れてみました。

コツ・ポイント

カレー粉と、意外と低糖質なマヨネーズの王道コンビ。ブラックペッパーを入れればスパイシーに、砂糖を少し加えれば優しい甘みのお惣菜ケーキになります。トッピングは分量外のパセリをふりかけています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みたけ食品
みたけ食品 @mitakeshokuhin
に公開
埼玉県の食品メーカー、みたけ食品です!発酵ぬかどこ、ごま、きな粉、米粉、大豆粉、もち麦、麦茶、グルテンフリー製品などを製造しています。気になる商品がござましたら、下記よりお求めいただけます(*^^)vhttps://www.mitakeshop.jp/
もっと読む

似たレシピ