作り方
- 1
油揚げは、袋状にして、油抜きしておく。
エノキは、油揚げの長さに切っておく。 - 2
油抜きした油揚げに、エノキを底に入れておく。
- 3
卵を皿に割り、油揚げの中に入れる。
口を爪楊枝でとめる。 - 4
調味料を入れて点火し、沸騰してから爪楊枝を上にし巾着を入れる。
巾着が倒れないように、小さめの鍋で煮る。 - 5
蓋をして、弱火から中火くらいで10分位煮て火を止める。
煮汁がなくならないように注意する。 - 6
しばらく冷ましておいて出来上がり。
- 7
弁当に入れる時は、爪楊枝をとり半分に切る。
- 8
ありがとうございます♡
人気検索トップ10入りしました♡
2016.3.19
コツ・ポイント
安価の油揚げだと、袋に穴があくので、美味しそうな厚めの油揚げを買うのがいいかも〜♡
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19689569