ゴマダレ消費★家にあるもので冷やし中華

usaco3 @cook_40045096
冷しゃぶをすると、開封したゴマダレを早く使い切らないといけないので、翌日に大量消費する冷やし中華に使います。
このレシピの生い立ち
前日に使ったしゃぶしゃぶ用のゴマダレを早く使い切るために家にあるもので作りました。
作り方
- 1
豚肉はゆでる。(前日の残りの豚しゃぶ使用)卵は錦糸卵に。トマトはざく切りに。シメジは石づきをとりレンジで30秒ほど加熱。
- 2
ラーメンを通常の茹で時間よりやや長めに茹で(今回1分延長)冷水で冷やす。
- 3
よく水を切った麺に具材をのせたっぷりゴマダレをかけて完成!
コツ・ポイント
ラーメンの種類によって茹で時間延長で茹ですぎになる場合もあるのでかたさをみながら調整してください。
具材はその他乾燥ワカメを戻したものやサラダの残りのレタス・貝割れやほうれん草のおひたしなどあまりものを使用しています。
似たレシピ
-
-
敢えてゴマダレ『冷やし中華』始めますか? 敢えてゴマダレ『冷やし中華』始めますか?
なんだか玉子が錦糸も茹でも奇跡的に綺麗に出来た!ゴマダレにラー油の工夫をしただけの、、、冷やし中華ァ~始めましたァ~♬ 風来坊GEN -
-
-
熱々、冷し中華ゴマだれラーメン♪ 熱々、冷し中華ゴマだれラーメン♪
夏に美味しい、冷やし中華ですが、麺も野菜も一緒に煮て、熱々のまま、ゴマだれをかけるだけ。野菜たっぷり、ゴマだれ美味し~い ティーダ7 -
★豚バラカレー風味ごまだれ冷やし中華★ ★豚バラカレー風味ごまだれ冷やし中華★
マルちゃん製麺ごまだれ冷しをカレーとアレンジして、きゅうり、トマト、豆腐、冷しゃぶをトッピングしました。ちゃりちゃり♥
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19690692