紅茶で チャーシュー
そのまま食べても チャーハン、サンドウィッチの具でも活用 色々できます。
このレシピの生い立ち
母に教えてもらったチャーシューです。
作り方
- 1
紅茶ティーバック、肉をなべに入れ、ひたひたの水を。20~30分ゆでる。
くしをさして肉汁が透明になるまで。 - 2
肉が茹で上がったら 縛っていた糸を外す。
- 3
なべに*を全て入れて、一煮たちさせる。そこへ 肉を再び煮たたら火を止める。
- 4
荒熱が取れたら 冷蔵庫でねかせる。
1~2時間で 出来あがり。(出来たら一晩) - 5
チャーシュー刻んで 温かいご飯に。漬けダレをひとかけ。チャーシューご飯出来上がり。
- 6
レタスチャーハンにしてみました。味付けに 漬けダレたらりで 美味しい~。
コツ・ポイント
味付けのたれは 肉が半分くらいつかればいいと思います。
時々、肉を回してまんべんなく味が付くようにするとベストです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
塩麹deやわらか★絶品★チャーシュー 塩麹deやわらか★絶品★チャーシュー
塩麹をもみこんだ豚肉でつくるのでとってもジューシーでやわらか!ラーメンにチャーハンにサンドイッチに!活用いっぱい! リンリンりんご☆ -
圧力鍋で豚バラチャーシュー(煮豚) 圧力鍋で豚バラチャーシュー(煮豚)
作り置きして、温めてそのまま食べたり、ラーメンやチャーハンの具材にします。たれも冷凍保存して使いまわしできます。 ★hatchan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19208410