夏みかん混ぜ寿司風

食材探訪人ふくふく
食材探訪人ふくふく @cook_40088185

夏みかん果汁を寿司酢代わりに使ってみました♪大皿に盛っても、夏みかんのカップにいれても楽しめます♪
このレシピの生い立ち
伊豆で育った減農薬栽培の夏みかん。農薬減らして作っているので皮にそばかすみたいに黒い点々があったりするけど、元気にそだって味には問題なし♪色々使ってみたくてご飯に混ぜてみました(笑)
甘夏みかんでも美味しくできると思います♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. ご飯 2合分
  2. 夏みかん 1/2~1個
  3. 青菜/チンゲン菜小松菜など ひと握り位(約100g)
  4. (今回は大根菜1/3束(約80g)と 人参葉1/3束(約20g)
  5. さやいんげんスナップエンドウ 15~20個位
  6. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯2合を少しかために炊く。

  2. 2

    夏みかんの白皮をむきミキサーにかける。皮をカップに使うようなら横に一度切ってから皮をむくといいです。

  3. 3

    青菜を食べやすい大きさにきり、フライパンで炒める。醤油で味付けする。

  4. 4

    さやいんげんやスナップエンドウを茹でるか3のフライパンで一緒に炒めて加熱する。

  5. 5

    ご飯に夏みかん果汁大さじ6を混ぜる。

  6. 6

    青菜、さやいんげん等も入れて、大皿や夏みかんカップに盛ってでき上がり♪

コツ・ポイント

色を鮮やかにしたいようなら、スナップエンドウなどはゆでた方がいいと思いますが、お手軽まぜご飯なので今回は一緒に炒めています(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

食材探訪人ふくふく
に公開
独断と偏見で記録する食材やレシピの記録(笑)その食材の背景、その食材に関わる人たちやを知るとその料理が一層美味しくなる地球にいる間どのくらい出会いあるかワクワク♪(ぶらり食材探訪ブログ)https://plaza.rakuten.co.jp/enjoyecolife/(ぶらり食べ歩き記録)https://tabelog.com/rvwr/004373848/
もっと読む

似たレシピ