牛肉と大根の和風ボロネーゼ

haruka’s @cook_40257720
味噌味の効いたソースでパスタ以外にも
ご飯のおかずにもなりますので是非試してみて
ください。
このレシピの生い立ち
肉味噌でパスタを作ってみたく
トマトソースを使わずに中華?和風?ボロネーゼ
になりました。
作り方
- 1
パスタ用のお湯を沸かして
塩を適量入れる(1%)程度湧いたら角切りにした大根を
先に茹でとく - 2
フライパンに油をいれて
にんにく、生姜のみじん切りを
入れて香りを出す。 - 3
2に唐辛子を入れて
牛肉を炒める - 4
3の肉に火が入ったら、
1の大根をいれる
酒を入れて旨味を出す。 - 5
4に味噌、砂糖、鶏ガラ
水を入れて煮詰める - 6
1のパスタが茹で上がったら
5に入れてよく混ぜる - 7
仕上げに長葱みじん、山椒、胡麻油
塩、胡椒で味を整えて完成。
コツ・ポイント
辣油をかけるとよりパンチが効いた味になります!
似たレシピ
-
-
-
スパゲティ・和風ボロネーゼ スパゲティ・和風ボロネーゼ
最近、青椒肉絲や麻婆豆腐など、中華をはじめいろいろなものを和風味にしたりしてますが、これがなかなかに美味しかったので、ふと思い立ち、今度はボロネーゼ(ミートソース)を和風にしたパスタ(スパゲティ)を作ってみました!ひき肉とトマトを使いますが、味付けは醤油、みりん、料理酒で甘じょっぱくしている感じです。さらにニンニクの代わりに生姜を加え、トッピングもバジルではなく刻み海苔と白ごまで。なかなか想像の難しい味かもしれませんが、これはこれで思いの外にかなりBuono!です!いわばトマトの酸味が加わった肉そぼろという感じで、和な味なので通常のボロネーゼよりもさっぱりとしたお味に。もちろんスパゲティともベストマッチですよ☆ 平中なごん -
スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ
私の住む長野県では、五平餅などに甘いクルミ味噌を塗って使う文化があります。うちでも祖母がよく作ったりしていて馴染みのある味でしたが、クルミが少し余っていたので、ふと思い立ち、このクルミ味噌をベースにしたちょっと和風なスパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみました!クルミ味噌に合いそうな長ネギと白ごまもトッピング。昔、漫画の『ミスター味っ子』でもクルミを加えたボロネーゼソースが出ていましたが(確か…)、香ばしいクルミはボロネーゼとよく合います。また、甘い味噌も隠し味になってなんともBuono!なミートソースに。もちろんスパゲティとの相性もバツグンです!作るのも簡単で、これもおススメなボロネーゼアレンジですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19691616