伝統の味 ふきの素朴煮

ゆこりんの感覚料理
ゆこりんの感覚料理 @cook_40251405

春の風物詩。ふき。今しか食べられないこの香りを思う存分楽しみましょう♪
このレシピの生い立ち
春の香りを楽しむ1品ですね。
我が家は母の代からこのやり方です。何とも言えない美味しさで、あっという間になくなります。
長いし、買って帰るのがめっちゃ大変で、手間も時間もかかる大変な素材ですが、これが慣れるとなかなか楽しくなりますよ☆

伝統の味 ふきの素朴煮

春の風物詩。ふき。今しか食べられないこの香りを思う存分楽しみましょう♪
このレシピの生い立ち
春の香りを楽しむ1品ですね。
我が家は母の代からこのやり方です。何とも言えない美味しさで、あっという間になくなります。
長いし、買って帰るのがめっちゃ大変で、手間も時間もかかる大変な素材ですが、これが慣れるとなかなか楽しくなりますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき 1束
  2. ※調味料
  3. かつおぶし 花鰹(1パック)
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ふきは束で買ってきたら、適当な大きさにカットして塩をふり、よく揉んでおく。

  2. 2

    大きな鍋を沸かして、ふきを3~5分茹でる。

  3. 3

    茹でたらザルにあげ、写真のように筋をむいていく(面倒くさいけど結構やみつきになるよ)。

  4. 4

    そうすると、こんなキレイなふきになる。市販の水煮はこの段階のもの。

  5. 5

    改めて鍋にお湯をわかし、鰹節を入れます。

  6. 6

    さらに醤油とみりんを入れます。

  7. 7

    そこに、4のふきを投入。これでじっくり40分~1時間程度弱火で煮ると出来上がり。

コツ・ポイント

とにかく面倒な作業がメインのため、ある程度、根気と時間が必要です(笑)。でも、その手間を上回るほどの美味しさが待っていると思って、頑張りましょ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆこりんの感覚料理
に公開
料理は「おいしそ~」という見た目が大事だと思います。私のもって生まれた性格から、味付けはいたって適当で超感覚派です♪。
もっと読む

似たレシピ