♡定番♡生春巻き

えむ24 @cook_40257497
簡単!手軽!旦那大好き!中身はなんでもOK!タレもドレッシングで!綺麗に巻くコツはちょっと濡れたままの野菜を使うこと!
このレシピの生い立ち
私が生春巻きすきなので♡
作り方
- 1
水菜を洗い、根を切り、4等分にする。軽く水を切っておきます。
- 2
春雨をゆでる。ゆでたら水で洗い、ざるにあげておく(あればで大丈夫です)
- 3
メインの具を用意する。
ハムやカニカマならそのまま!エビなら背中から半分にスライス♡(うちは冷凍エビを茹でてます)
- 4
お好みでアボカドや大葉を入れてもおいしいです!
- 5
適当にクルクル巻きます!水菜のサイズに合わせて巻くとやりやすいです♡
- 6
これは春雨なし!
ライスペーパーがある程度やわらかくなってから巻くと綺麗です。柔らかくなりすぎるとやぶけるので注意! - 7
これは春雨あり♡ライスペーパーがピンって張ります!
コツ・ポイント
ゆでた春雨をいれるとライスペーパーが張って綺麗です!水菜の水分は残っていても大丈夫!タレはマヨ醤油でも、ごまドレでもなんでも合います♡♡
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19693001