おうちでエスニック☆生春巻き

ゆるプリン @cook_40054364
お野菜たっぷり生春巻き。巻くのがちょっと難しいけど、綺麗で美味しくて大好評。
このレシピの生い立ち
巻くのにちょっとコツがいります。何度か作ってみて、ポイントを押さえてみました。
おうちでエスニック☆生春巻き
お野菜たっぷり生春巻き。巻くのがちょっと難しいけど、綺麗で美味しくて大好評。
このレシピの生い立ち
巻くのにちょっとコツがいります。何度か作ってみて、ポイントを押さえてみました。
作り方
- 1
鍋に水、鶏胸肉、酒、塩を加えて火にかけます。沸騰したらアクをとり、弱火で15分煮て火を止め、そのまま冷ましておきます。
- 2
鶏胸肉が完全に冷めたら、手で細く裂いておきます。茹で汁は別のスープにお使い下さい。
- 3
お湯を沸騰させ、エビ、春雨、もやしを茹でて冷ましておきます。エビは縦に半分に切り、春雨は5cmにカットします。
- 4
レタス、シソ、ニラは洗って水気を拭いておきます。
- 5
生春巻きの皮は水にサッとつけて、まな板の上に置き、1分程待って柔らかくします。隣にもう1枚置き、戻しながら作業します。
- 6
皮の上に具材を並べます。手前にレタス、その上にもやし、春雨、鶏肉を置き、奥に裏返したエビ、シソ、外にニラを置きます。
- 7
手前の皮を返してギュッとレタスの上の具を包みます。
- 8
左右の皮を内側に折り曲げます。
- 9
そのままクルクルと押さえながら巻き、シソの下にニラを挟んで巻いていきます。
- 10
最後にピタッとくっつけて、巻き終わりを下にして皿に並べます。
- 11
スィートチリソース、香草などを添えて、出来上がりです。
コツ・ポイント
生春巻きの皮は一枚戻している間に、先に戻した一枚で具を巻きます。具の配置を考え、少しずつ押さえながら巻いていきます。もし破れて中身が出てしまったら、別の皮を1枚補修用にちぎって、貼り付けて形を整えるといいです。
似たレシピ
-
-
-
☰せりと鶏肉のエスニック風生春巻き☰ ☰せりと鶏肉のエスニック風生春巻き☰
いつも同じ料理ばっかり・・・。そんなときにこんなエスニック風のお料理はどうでしょうか?せりの香りとシャキシャキとした歯ざわりがとても良い、せりと鶏肉のエスニック風生春巻き。 yukaナッツ -
-
-
-
ベトナム生春巻き揚げ☆エスニック☆お弁当 ベトナム生春巻き揚げ☆エスニック☆お弁当
暑い日に食べたくなるエスニックライスペーパーの出番カリッとした食感に感動やはり、今年もベトナム生春巻き揚げにハマる 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20356518