おつまみに☆毛蟹と胡瓜の酢の物

新鮮な毛蟹を使った酢の物です。三杯酢は作り置き寿司酢を使うので簡単に美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
毛蟹を使った酢の物です。活蟹が手に入った時に作ります。我家の定番の料理です。三杯酢は寿司酢だけで作ると味がきついので水(出汁)を少し加えて作ります。今回はいつもの三杯酢より醤油を少なくして薄味に仕上げました。レシピID : 18020605
おつまみに☆毛蟹と胡瓜の酢の物
新鮮な毛蟹を使った酢の物です。三杯酢は作り置き寿司酢を使うので簡単に美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
毛蟹を使った酢の物です。活蟹が手に入った時に作ります。我家の定番の料理です。三杯酢は寿司酢だけで作ると味がきついので水(出汁)を少し加えて作ります。今回はいつもの三杯酢より醤油を少なくして薄味に仕上げました。レシピID : 18020605
作り方
- 1
寿司酢を作ります。作り置き寿司酢はこちらを参照して下さい。レシピID : 18494467 *市販の寿司酢でもOKです。
- 2
胡瓜は皮を縞に剥き、薄切りにします。塩を少しふり、5分程おき、水気を絞ります。◎を器に入れ混ぜてきます。
- 3
蟹の身をほぐし、ボウルに入れます。胡瓜、◎を加え、混ぜ合わせます。器に盛り付け、胡麻を散らします。
- 4
薄味を好まれる方は、かに酢で作っても美味しいです。 レシピID : 19686536
寿司酢の分量が控えめになっています - 5
蟹の茹で方はこちらを参照して下さい。レシピID : 19700425
- 6
蟹は足の根本にキッチン挟みで切れ込みを入れ、殻を剥がします。
- 7
←の部分ではなく、ふんどしや足先に詰まった身でも美味しく作れます。
- 8
2*顆粒だしは水でも溶けますが、冷水だと残る事も有るのでぬるま湯を使ってもOKです。
コツ・ポイント
蟹→カニカマでも美味しく作れます。濃い味付けを好まれる方は水(出汁)は加えなくてもOKです。昆布出汁で作ると本格的な味になります。レシピID : 17851639 出汁で作る時は和風顆粒だしは加えないで作ります。
似たレシピ
その他のレシピ