ごま味噌玉

京都へんこ山田製油
京都へんこ山田製油 @cook_40039284

毎日の食事に、是非お味噌汁を取り入れたいもの。冷蔵庫にいつもこの味噌玉があれば、本当に便利です。
このレシピの生い立ち
味噌玉のレシピは決まったものはないようですが、ごま油を混ぜ込むと、コクのある味になりまた混ぜやすくなります。
加えて、すりごまを入れるとさらに風味アップ。
つくり方を参考にしていただき、是非いろんな味噌玉をつくってみてください。

ごま味噌玉

毎日の食事に、是非お味噌汁を取り入れたいもの。冷蔵庫にいつもこの味噌玉があれば、本当に便利です。
このレシピの生い立ち
味噌玉のレシピは決まったものはないようですが、ごま油を混ぜ込むと、コクのある味になりまた混ぜやすくなります。
加えて、すりごまを入れるとさらに風味アップ。
つくり方を参考にしていただき、是非いろんな味噌玉をつくってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5杯分
  1. 味噌 80g
  2. 白すりごま 大さじ2
  3. かつお節 8g
  4. ごま 小さじ1
  5. 乾燥わかめ 小さじ1~2
  6. 桜えび切干大根・刻み葱など 各適宜
  7. ☆柚子胡椒・七味・山椒・胡麻・生姜など 各少々
  8. ●白,黒ごまもみ海苔昆布・麩など 各適宜

作り方

  1. 1

    ボールに味噌、かつお節、白すりごま、ごま油、乾燥わかめを入れてまんべんなく混ぜる。

  2. 2

    1にお好みで☆の香辛料を1つ加えて混ぜ、★の具を入れてまんべんなく混ぜ、5つに分けてラップでまるく団子にする。

  3. 3

    周りに●のごまや海苔、とろろ昆布、麩などまぶす

コツ・ポイント

※かつお節は細かいもの、パックを使うときはもんで細かくする。
※保存は具材にもよりますが、冷蔵庫で1週間くらい。冷凍庫なら1カ月くらい
※2の次に丸めた状態でオーブントースターなどで焼くと香ばしい風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都へんこ山田製油
に公開
ごま職人が昔ながらの製法で毎日こつこつ作る出来立てごま製品をお届けしております。美味しさの追求はもちろんのこと、製造工程にて薬品不使用。原材料に対しても良いものを厳選し、残留農薬検査・放射能測定をクリアしたもののみで安心・安全な食品を心がけております。
もっと読む

似たレシピ