貧血予防にも♡ほうれん草の胡麻和え

★*RikO*★ @___maririn___
箸休め、お弁当のおかず、常備菜に。ほうれん草を美味しく食べられるゴマ和えです。食べ方を工夫して(コツ参照)貧血予防にも。
このレシピの生い立ち
貧血気味なので、効率的に鉄分を摂取したくて。
妊婦さんや、貧血気味な方のために。
作り方
- 1
大きめの鍋又はフライパンに湯を沸騰させ、ほうれん草を根元から茹でます。根元を30秒、全て沈めて30秒でOK。
- 2
冷水にとってサッと冷やし、しっかりと水気を絞ります。根元を切り落とし、4〜5cm幅に適当に切ります。
- 3
ボウルに★を入れて良く混ぜてから、切ったほうれん草を加えます。全体がしっかりと混ざったら完成です。
コツ・ポイント
貧血予防といっても、実は青菜に含まれる鉄分は吸収率があまり良くありません。実際はこればかり食べていてもせっかくの鉄分がもったいない。肉類や魚介類、卵や乳製品など良質なタンパク質と一緒に食べると吸収率がアップするので、おすすめです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
時短!炒めて作るほうれん草の胡麻和え 時短!炒めて作るほうれん草の胡麻和え
フライパンで作るほうれん草の胡麻和え。ほうれん草のあく抜きはざく切りにして水に浸けます。時短簡単に常備菜。お弁当にも便利 ユミエド -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19695276