たけのことアラメの煮物

クック茶々茶
クック茶々茶 @cook_40195585

アラメと言う昆布の出汁が効いたタケノコの煮物です!
このレシピの生い立ち
タケノコの煮物と言えばアラメと一緒に煮たのが定番です!

たけのことアラメの煮物

アラメと言う昆布の出汁が効いたタケノコの煮物です!
このレシピの生い立ち
タケノコの煮物と言えばアラメと一緒に煮たのが定番です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 灰汁抜きしたタケノコ 中1株
  2. アラメ 1袋
  3. アラメの代わりにワカメでもOK! 適量
  4. 旨味だれ又は濃縮出汁つゆ 100cc
  5. 水は容器に記載された煮物の分量 600cc

作り方

  1. 1

    灰汁抜きしたタケノコとアラメです!アラメは乾燥して袋に入って売ってます!これは「ゆでめ」と書いてますが同じです!

  2. 2

    アラメは2,3cmにハサミで切って水に浸けて戻すか、堅いので温水に浸けてから包丁で切りましょう!

  3. 3

    戻したアラメは洗って水をきります。タケノコは5mm位の厚さに切ります。

  4. 4

    濃縮出汁つゆと水を鍋に入れ、沸騰したらアラメとタケノコを入れ煮込みます!

  5. 5

    アルミホイルで落し蓋して弱火で煮込んだら完成です!

コツ・ポイント

落し蓋で煮込みますが、弱火で煮込んでください!強火で長時間煮込むとアラメがクタクタになりますから注意して!
ワカメの時は筍に味が染みてから入れましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック茶々茶
クック茶々茶 @cook_40195585
に公開
おじさんですが、毎日夕飯作ってます!(笑)冷蔵庫にあるもので、定番料理とクックパッド検索で作るのが得意です!なので、お料理して綺麗で美味しくできたものだけ投稿してます!細かく醤油大さじ何杯とかの味付けはしないで、濃縮出汁つゆで作ってます!甘みのある醤油味は「旨味だれ」甘みの無い醤油味は4倍濃縮出汁つゆで作ります!
もっと読む

似たレシピ