夏のさっぱり☆ねばねば茶漬け

もこもこのびたん
もこもこのびたん @cook_40039404

暑い夏でもさっぱり食べられるとろとろねばねばの冷たいお茶漬けです☆
このレシピの生い立ち
納豆も入れようと思ったのですが、娘に止められました。

夏のさっぱり☆ねばねば茶漬け

暑い夏でもさっぱり食べられるとろとろねばねばの冷たいお茶漬けです☆
このレシピの生い立ち
納豆も入れようと思ったのですが、娘に止められました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 具材
  2.  オクラ 1袋
  3.   2個
  4.  鰹節 適量
  5.  出し醤油(しょう油でも) 小さじ2
  6. ご飯(冷たい水で洗って) 2膳
  7. 氷水 適量
  8. そうめんつゆ(ポン酢ジュレ) 適量

作り方

  1. 1

    オクラは塩を付けでまな板で転がしてから茹でる。

  2. 2

    湯がいたオクラは水にとって冷やしきざむ。

  3. 3

    梅の実をほぐし包丁でたたく。

  4. 4

    オクラと梅肉を包丁でたたきトロトロにする。出し醤油を入れて混ぜる。梅干しの辛さでしょう油の量は味を見て入れてください。

  5. 5

    ご飯は温かいものを水にさらしてきんきんに冷やしておく。

  6. 6

    4をご飯にかけ、鰹節・氷をかけて冷たい氷水を少しかけできあがり。さらさらっと食べたいです。

  7. 7

    そうめんつゆは、食べるときに、味を見てかけてもいいと思います。今回はポン酢ジュレをかけました。

コツ・ポイント

包丁でよくたたくと粘りが出てトロトロねばねばに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこもこのびたん
に公開
お菓子作りが大好きです。お菓子のにおいをかぐとそれだけで満足して、いやされます\(^^)/自分で食べるのはもちろん好きだけれど、自分で食べなくても家族や周りの人に食べてもらえると以外と満足??最近は、一人暮らしの子どものためのお手軽レシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ