炙りおあげと豚しゃぶの夏野菜パスタ

夏バテに効く!おあげの香ばしさと豚肉の旨味、オクラのネバネバのおかげで、とにかく食が進みます♪
このレシピの生い立ち
暑さを乗り切るために、とにかくスタミナをつけたい!でもカロリーも抑えたい。そんな時にふと思い立って作ってみました♪
炙りおあげと豚しゃぶの夏野菜パスタ
夏バテに効く!おあげの香ばしさと豚肉の旨味、オクラのネバネバのおかげで、とにかく食が進みます♪
このレシピの生い立ち
暑さを乗り切るために、とにかくスタミナをつけたい!でもカロリーも抑えたい。そんな時にふと思い立って作ってみました♪
作り方
- 1
油揚げを熱湯にくぐらせ油抜きをし、ペーパータオルで水分を拭き取った後、フライパンで軽く焦げ目がつくまで炙る。
- 2
フライパンから取り出し、再びペーパータオルで油分を取り、食べやすい大きさに切っておく。
- 3
豚肉を熱湯にくぐらせ、軽めにしゃぶしゃぶし、余計なあくや油分を取り除く。食べやすい大きさに切っておく。
- 4
鍋にお湯をたっぷり沸かし、パスタを茹で始める。袋に記載の時間マイナス1分程度が理想。
- 5
フライパンにごま油としょうがのみじん切りを投入し、しょうがの香りが立つまで軽くローストする。
- 6
3の豚肉、白だし、パスタの茹で汁を入れ、ぐつぐつし始めたら塩こんぶを投入。豚肉にだしとこんぶの旨味をしみ込ませる。
- 7
パスタが茹で上がる30秒ほど前に、油揚げ、オクラ、茗荷、大葉をそれぞれ分量の半分ずつ入れ、6になじませる。
- 8
茹で上がったパスタを入れ、高い所から燻製醤油をまわしかける。さっと和えたらお皿に盛る。
- 9
残りの油揚げ、オクラ、茗荷、大葉をトッピング。お好みで更に浅葱のみじん切りを乗せたり、すだちや柚子を搾っても◎
- 10
完成♪
コツ・ポイント
1~3の下準備をすることで、仕上がりの爽やかさが違いますし、カロリーも抑えられます。7と9を分けることで、豚肉の旨味がしみ込んだおあげ&お野菜と、カリッとした食感が残ったおあげ&フレッシュなお野菜両方が楽しめます☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚しゃぶ胡麻だれパスタ☆冷製パスタにも♡ 豚しゃぶ胡麻だれパスタ☆冷製パスタにも♡
甘さの中にピリっと薬味の味がくせになる特製ゴマだれで夏バテ予防☆冷しゃぶ・冷製パスタも美味♡ちょっと大人な和風パスタ 気まま食堂
その他のレシピ