桜と餡子のスコーン風?

お米大好き女子大生
お米大好き女子大生 @cook_40121397

米粉がもちもちしてお饅頭のような、でも外はさっくりスコーンに!
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
桜のすこーんをつくったのですが、
米粉の食感が強い!
でもこれはこれでニュースお菓子?

桜と餡子のスコーン風?

米粉がもちもちしてお饅頭のような、でも外はさっくりスコーンに!
甘さ控えめです。
このレシピの生い立ち
桜のすこーんをつくったのですが、
米粉の食感が強い!
でもこれはこれでニュースお菓子?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 米粉(リファリーヌ) 200g
  2. *砂糖 20g
  3. BP 6g
  4. *塩 少々
  5. 桜の葉 お好きなだけ
  6. 無塩バター 40g
  7. 牛乳 100g
  8. 桜餡 200g
  9. 桜リキュール あれば適量
  10. 桜の花 個数分
  11. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    桜葉と花は水につけ塩を抜く

  2. 2

    花はキッチンペーパーの上にあけ、葉はれんじ600wで2〜3分加熱しパリパリにする

  3. 3

    バターはレンジにかけ溶かしバターにする
    ※吹きこぼれないように!

  4. 4

    ボウルに*の材料を入れ混ぜる
    葉は手で細かくしながら入れる

  5. 5

    ○を加え混ぜる

  6. 6

    最後は手でこねるといいかも?

  7. 7

    麺棒で1cm厚さにして、3×3の大きさに切る

  8. 8

    予熱しておいたオーブンで200度で15分加熱する

  9. 9

    1度取り出し、卵黄を刷毛でぬり桜の花をのせる

  10. 10

    のせる間にもう1度オーブンを予熱。
    230度で5分焼く

コツ・ポイント

多分、小麦粉で作れば普通のスコーンとなります笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お米大好き女子大生
に公開

似たレシピ