すぐ使いたい時のために!冷凍スパゲッティ

plackpass @cook_40066639
食べたい時にレンジでチンですぐ調理!
このレシピの生い立ち
冷凍うどんがあるなら冷凍スパゲティもいけるんじゃないかと思って作ってみました。
すぐ使いたい時のために!冷凍スパゲッティ
食べたい時にレンジでチンですぐ調理!
このレシピの生い立ち
冷凍うどんがあるなら冷凍スパゲティもいけるんじゃないかと思って作ってみました。
作り方
- 1
スパゲッティを水(分量外)につけて3~4時間おく。スパゲッティが白っぽくなって持ち上げてふにゃっとしたらOK。
- 2
フライパンに1、水、塩、オリーブ油をいれ蓋をせず火にかける。
- 3
沸騰して2~4分、スパゲッティがふっくらして黄色っぽくなったらざるにあげる。
- 4
温かいうちに1食分ずつ小分けし、冷ましてから冷凍用保存バッグに入れて冷凍する。
コツ・ポイント
★茹でるときはひたひたくらいの水加減です。
★スパゲティはお好みの硬さに味見をしながら調節してください。
★茹でる前に水に浸すことで、もちもち&伸びにくくなるような気がします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
災害時や停電時に役立つ水漬け冷凍パスタ🍝 災害時や停電時に役立つ水漬け冷凍パスタ🍝
災害・アウトドアの新常識!「備えあれば憂いなし」の水漬け冷凍パスタこの水漬け冷凍パスタは、防災とアウトドアの頼れる味方です。500mlペットボトルに半分に折った乾麺、塩、サラダ油を入れ水漬けし冷凍。災害による停電時にはクーラーボックスの保冷剤として活躍し、溶ければそのままパスタとして調理可能です。カセットコンロさえあれば、温かい食事を災害時でも楽しめます。キャンプやBBQには、2Lペットボトルにパスタを折らずに冷凍すれば、さらに便利。保冷と食料を兼ねることで、荷物を減らせます。非常時にも日常の食事を、アウトドアではスマートな調理を可能にする、まさに一石二鳥の画期的な防災・アウトドア食料です。 ウクレレおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19704565