酢豚☆子どもも食べ易い酸味少なめ味付け

酢豚の酸っぱさをケチャップで緩和して子どもにも食べ易い酢豚です!
このレシピの生い立ち
酢豚大好きな夫に、私が作り易い手順をレシピ化しました。
酢豚☆子どもも食べ易い酸味少なめ味付け
酢豚の酸っぱさをケチャップで緩和して子どもにも食べ易い酢豚です!
このレシピの生い立ち
酢豚大好きな夫に、私が作り易い手順をレシピ化しました。
作り方
- 1
豚肉は一口大にカットし軽く下味をつける(肉の総量に対して0.8%の塩をまぶすか、日本酒と砂糖各大さじ1に10分漬け込む)
- 2
①の豚肉の水分をキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉をまぶしておく。余分な粉はザルに入れて落とすと楽。
- 3
野菜類をカットする。ナス、人参、ピーマン、生椎茸は一口大に乱切り。玉ねぎはくし切りにする。
- 4
ナスは水に10分ほど晒してあく抜きをしたらキッチンペーパーで水分を拭いておく。
- 5
人参は電子レンジで軽く加熱しておく。500wで3〜4分。
- 6
揚げ油を180度まで予熱したら④のナスを軽く素揚げする。3分くらい。揚げ色が薄くついたら皿に取って冷ましておく。
- 7
⑥の油で②の豚肉を揚げていく。油の温度が下がらないように2回に分けて揚げる。3分くらい。予熱で火が通り切るくらい。
- 8
キッチンペーパーの上で油を切りつつ、予熱で中まで火を通す。ここで揚げ油は終了。
- 9
フライパンに油(大さじ1.分量外)を入れて玉ねぎを炒めていく。弱めの中火で4分ほど。
- 10
⑨の玉ねぎがしんなりしたら、人参と生椎茸を追加して炒める。人参は柔らかくしてあるので、椎茸に火が通れば良い。
- 11
ナスと豚肉を入れて一混ぜして炒め合わせる。
- 12
ピーマンを追加して、蓋をして弱火で3分ほど。ゆっくり火を通すとピーマンが変色せず、食べ応えも残る。
- 13
以下の順で調味料を入れる。入れる度に全体を一混ぜして炒めていく。砂糖→酒→醤油→酢→ケチャップ。味見をして完成。
- 14
13.で酸味が強ければハチミツを小さじ1入れても良いです。1歳未満の子にはハチミツは使用しないでください。
コツ・ポイント
最後に片栗粉でとろみをつけるのが面倒なので豚肉に片栗粉をまぶしてあげているので最終的にほんのりとろみがつきます。揚げるのが怖かったり面倒な時は少し多めの油で揚げ焼きか、しっかり炒めてから作ってみてください。ケチャップで子どもお気に入りです。
似たレシピ
-
-
揚げない子供が喜ぶ豚バラブロック本格酢豚 揚げない子供が喜ぶ豚バラブロック本格酢豚
話題のレシピです面倒な酢豚を時短、簡単に作りますヘルシーな酢豚です作り手、食べ手にもgoodな酢豚 chipu516 -
-
-
-
-
その他のレシピ