中華風炊き込みご飯

JAみやざき @cook_40093421
炊き込みご飯を中華風に。
乾しいたけのうま味も味わえます♪
このレシピの生い立ち
宮崎県産「お米」を美味しく食べていただきたくて考案しました。
作り方
- 1
米を洗い炊飯器にいれ、普通に炊く時の分量の水を入れておく。
乾しいたけは水で戻しておく。 - 2
豚肉は2cm位に切り、下味(しょうゆ・酒)をつける。桜えびは洗い、酒に漬け込む。(漬けた酒は残しておく)
- 3
戻した乾しいたけ、たけのこ、にんじんを1cmの角切り、チンゲン菜はザク切りにしておく。
- 4
中華鍋を熱し、サラダ油を入れ、強火で豚肉を炒め、色が変わってきたら、たけのこ、にんじん、椎茸、②の桜海老を炒め合わせる。
- 5
①の炊飯器に④と字【A】、桜海老の戻し汁を入れ普通に炊く。
- 6
中華鍋を熱し、ごま油を入れ、チンゲン菜を炒め、味塩を振り、炊き上がったご飯にさっと混ぜ合わせる。
似たレシピ
-
落花生と豚肉で中華風炊き込みご飯 落花生と豚肉で中華風炊き込みご飯
生落花生を茹でずに使う中華風炊き込みご飯です。節分の炒り落花生でも♪MYフォルダ100突破ありがとうございます☆ lycopene99 -
干ししいたけとこんにゃくの炊き込みごはん 干ししいたけとこんにゃくの炊き込みごはん
干ししいたけの戻し汁まで活用した、うま味たっぷり炊き込みごはん。こんにゃくも入って具沢山でヘルシーです。 kaana57 -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710500