簡単手間いらず★炊飯器ローストビーフ

といぴ
といぴ @cook_40259064

完成したものを切り分ける時以外包丁をしない、無駄な汚れ物も出ない時短ローストビーフです♪忙しい方も片手間で作れます★
このレシピの生い立ち
母から何となく聞いていたレシピを自己流で更に簡単にしました♪ソースも別に作る必要がないので本当に楽チンです!洗い物もほとんど出ないし、焼き目さえ付ければ後は炊飯器の保温を待つだけなので、時間のない主婦の方にも本当におすすめめです★

簡単手間いらず★炊飯器ローストビーフ

完成したものを切り分ける時以外包丁をしない、無駄な汚れ物も出ない時短ローストビーフです♪忙しい方も片手間で作れます★
このレシピの生い立ち
母から何となく聞いていたレシピを自己流で更に簡単にしました♪ソースも別に作る必要がないので本当に楽チンです!洗い物もほとんど出ないし、焼き目さえ付ければ後は炊飯器の保温を待つだけなので、時間のない主婦の方にも本当におすすめめです★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛塊肉 1パック
  2. 適量
  3. こしょう 適量
  4. しょうゆ 200ml
  5. すりおろししょうが(チューブ) 2cm
  6. すりおろしにんにく(チューブ) 2cm

作り方

  1. 1

    牛肉にフォークを指し、塩コショウと塩をふりかけ、馴染ませる

  2. 2

    フライパンを温め、牛肉の全ての面を色が付くくらい焼き目を入れる。油は引かなくて大丈夫です。

  3. 3

    焼き目を入れている間にジップロックに醤油とすりおろししょうが・すりおろしにんにくを入れ、混ぜる

  4. 4

    牛肉に焼き目が付いたら、ジップロックに牛肉を入れる

  5. 5

    少しだけ空気を残しジップロックを閉じ、炊飯器に入れ30分保温する。

  6. 6

    取り出し手切り分けて完成。お好みで保温時間を増減して下さい。

  7. 7

    ソースはジップロックに残っているつけダレを、そのままソースとして使用します。ご飯にもよく合います。

コツ・ポイント

生々しいのが苦手な方は30分の保温後、1度取り出して牛肉を半分に切り、ジップロックに戻し炊飯器に入れ保温をすると、熱も通りやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
といぴ
といぴ @cook_40259064
に公開

似たレシピ