焼きチョコプリンタルト

こんがり焼けてるのに中はしっとり焼きプリンのようなケーキ(クラフティ)です。チョコタルトよりお洒落です。2016作成。
このレシピの生い立ち
クラフティが好きなので、大好きなチョコレート味にしてタルト生地に流してみました。アパレイユをバナナチョコにしても美味しいと思います。
※今後、徐々に写真を追加していきますので、時々覗いて見て下さい。
Instagram:@golon126
焼きチョコプリンタルト
こんがり焼けてるのに中はしっとり焼きプリンのようなケーキ(クラフティ)です。チョコタルトよりお洒落です。2016作成。
このレシピの生い立ち
クラフティが好きなので、大好きなチョコレート味にしてタルト生地に流してみました。アパレイユをバナナチョコにしても美味しいと思います。
※今後、徐々に写真を追加していきますので、時々覗いて見て下さい。
Instagram:@golon126
作り方
- 1
◎タルトを焼きます。
- 2
ビニール袋に★バターを入れ、電子レンジで1分程度温め溶かします。溶けが足りない場合は温めを追加して下さい。
- 3
溶けたバターの袋に★砂糖、★小麦粉、★卵黄、★バニラエッセンスを入れて揉み込みます。オーブンを170℃で予熱します。
- 4
生地がまとまったら厚さ5mmに伸ばし、型に合わせて切ります。アパレイユが緩いので、漏れ防止に繋ぎ目をしっかり密着させます
- 5
アパレイユの流出防止のため底にピケ(穴あけ)はせず、170℃で約10〜13分焼きます。
- 6
ピケ(穴あけ)しないため、焼き上がりは底が歪みますが、温かいうちにマグカップの底などを優しく押し当てると平らになります。
- 7
焼き上がったタルトは型に入れたまま冷ましておきます。
- 8
◎アパレイユを作ります。
- 9
ボールにチョコを割り入れ、牛乳を約1/3入れたらレンジで1分程温めてチョコを溶かします。170℃で予熱開始します。
- 10
砂糖と振るった小麦粉を加えて混ぜます。よく混ざったら卵を混ぜ、滑らかになったら残りの牛乳を入れて更に混ぜ合わせます。
- 11
冷ましておいたタルト型にアパレイユを流し入れ、160℃で45分焼きます。出来上がったら冷蔵庫で冷やして完成です。
コツ・ポイント
空焼きしたタルトを使うので、アパレイユを入れてから更に焼くと縁が焦げやすいです。気になる場合は冷蔵庫で冷やした後、粉糖を振って飾ると美しくなります。
タルト無しでも美味しいので、その場合は15cmの型に流して焼いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ