古代米粉入り!パン・ド・ミ

@cotton @cook_40036631
アントシアニン豊富で体に良い古代米粉を混ぜ込んだしっとりモチモチの食パンです。
このレシピの生い立ち
地元で作られてる古代米を粉にした黒米パウダーをパンやお菓子に使ってみたくて、考えました。
古代米粉入り!パン・ド・ミ
アントシアニン豊富で体に良い古代米粉を混ぜ込んだしっとりモチモチの食パンです。
このレシピの生い立ち
地元で作られてる古代米を粉にした黒米パウダーをパンやお菓子に使ってみたくて、考えました。
作り方
- 1
強力粉と黒米パウダーを混ぜ合わせ、大小2つのボールに同量ずつ分ける。
小のボールには塩とバターを計量しておく。 - 2
大のボールにドライイーストと砂糖を入れ、イーストめがけて水を加えたら木べらでグルグル混ぜる。とろろ状になれOK
- 3
大のボールに、小のボールで軽量した材料を入れ、飛び散らないように木べらで混ぜる。まとまったら台に出して捏ねる。
- 4
捏ね終わったら生地を丸めてとじ目を下にしてボウルにいれ、ラップをかけて40℃のオーブンで約30分一時発酵。
- 5
一時発酵が終わったら、ガス抜きし2分割。丸めてとじ目を下にして濡れ布巾の下に入れベンチタイム10分。
- 6
生地はとじ目を上にして伸ばし両端を織り込んで手前からくるくる巻き、巻き終わりを下にしてバターを塗った食パン型に入れる。
- 7
ラップをかけて、40℃のオーブンで25分二次発酵。
生地が型の8割くらいになればOK
190℃のオーブンで20分焼く。 - 8
型から出して、粗熱を取る。
コツ・ポイント
黒米を15分茹でて、煮汁を使ったり、黒米を混ぜ込んでも風味が増して美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19713555