ゴボウと牛肉のしぐれ煮

クックK0QK07☆ @cook_40135178
笹がきゴボウと切り落としの牛肉を生姜の香りで美味しくしぐれ煮にして作りおき。
糸こんにゃくも入って、繊維質たっぷりです。
このレシピの生い立ち
どこか旅先の朝食でいただいた小鉢に入っていて、後日、家で似たように作ってみたのが始まりかな。
ゴボウと牛肉のしぐれ煮
笹がきゴボウと切り落としの牛肉を生姜の香りで美味しくしぐれ煮にして作りおき。
糸こんにゃくも入って、繊維質たっぷりです。
このレシピの生い立ち
どこか旅先の朝食でいただいた小鉢に入っていて、後日、家で似たように作ってみたのが始まりかな。
作り方
- 1
ゴボウを洗って皮をむき、笹がきにする。水にさらしておく。
- 2
ゴボウのむき方=アルミホイルをくしゃくしゃにしたもので、水を流しながらゴボウをごしごしすると、いい感じに皮がむけます。
- 3
糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。(私は普通のこんにゃくを薄くそぎ切りにしてから、細く切っています。)
- 4
生姜ひとかけは、薄く切ってから細く千切りに。
- 5
鍋(深さのあるフライパンでも)に油をひき、火にかけて、千切りの生姜を炒めて香りを出す。
- 6
笹がきゴボウを入れて、炒める。
- 7
ゴボウがしんなりしてきたら、牛肉を入れて、ほぐしながら炒める。糸こんにゃくも加える。
- 8
だし汁(だしの素+水)、酒、みりんを加えて沸いてきたらあくをとる。
- 9
砂糖、醤油を加えて、 煮汁が半分程になるまで、 10分ほど煮る。
コツ・ポイント
これといったコツはないけど。ゴボウの笹がきをがんばる。火加減は、強すぎず、テフロンのフライパン使って、弱めの中火位で焦がさず炒めること…。
普通のことでした。
今日のは、舞茸も入れちゃった。人参入れたりしても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19714329